NFT

【2023年】「NFTオワコン説」を払拭する7つの理由

2023年5月5日

NFTはオワコンなの?

このような疑問にお答えします。

結論から言うと、NFTはオワコンではありません。

理由

  • 使用用途の広がり
  • Web3ゲームの拡大
  • 投資商品として魅力的
  • 大企業や著名人が続々参入
  • 始めやすい環境が整いつつある

NFTは技術のことで実態のないもの。

フワフワした印象になってしまうのも仕方ありませんね。

はじめに、「NFTがオワコンと言われる理由」や「オワコンではない理由」を解説し、次に「始め方」「購入方法」「注意点」を紹介。

この記事を読み終えるころには、NFTがオワコンではないと納得できますよ!

関連記事

≫ 「NFTアートはゴミ」と言われる5つの理由

プロフィールカード

なお、NFT売買を始めるには仮想通貨イーサリアム(ETH)が必要です。

おすすめ

Coincheck logo
  • 仮想通貨アプリDL数No.1
  • 500円から買える
  • 使いやすいアプリ

\ 最短10分 /

Coincheckで口座開設する

NFTはオワコンなのか?

まず、NFTはオワコンなのか「口コミ」や「グーグルトレンド」でチェック。

「NFTオワコン」に関する口コミ

Twitterで「NFT オワコン」に関する口コミを探してみました。

ネガティブな口コミ

まとめ

  • 需要と供給のバランス崩壊
  • ただの電子クズ
  • 金稼ぎの道具
  • 仕組みに無理がある

ポジティブな口コミ

まとめ

  • NFTブームが落ち着いただけ
  • NFTは役立つ技術
  • まだ始まってもいない
  • Amazonやスタバなど大企業も参入

ネガティブ、ポジティブどちらの意見も理解できますね。

個人的には一時的なNFTブームが落ち着いただけ、と感じています。

関連記事

≫ 【2023最新】NFTが「儲からない」と言われる5つの理由

グーグルトレンドで「NFT」と検索

グーグルトレンドで「NFT」と検索しました。

グーグルトレンドは「あるキーワドが、いつ、どれだけ検索されたのか」がわかるツール。

2021年1月1日〜2023年5月2日の「NFT」グーグルトレンド
2021年1月1日〜2023年5月2日の「NFT」グーグルトレンド

2022年1月をピークに、検索数も落ち着いているのがわかります。

NFTは投資や投機目的のユーザーも多く、損失を出した人もいるでしょう。

そういう人達から「NFTはオワコン」と思われても、仕方ないかもしれません。

関連記事

≫ 「助けて!NFTアートが売れないの!」理由と売れるコツを解説

NFTがオワコンと言われる理由

NFTがオワコンと言われる理由は5つあります。

  • むずかしい
  • 世間の目を引くニュースがない
  • 仮想通貨の価値が下がった
  • 盗難・詐欺が多い
  • 高い手数料

むずかしい

NFT(Non-Fungible Token)の解説図

NFTは新しい技術のため、世の中に浸透しておらず人々の理解が追いついていません。

結果、「怪しい」「詐欺では?」と言われてしまい「もうオワコンだね」と言われてしまうんです。

多くの人は、自分のよく知らないものを否定します。

日本でインターネットが普及し始めた2000年代前半のようです。

関連記事

≫ NFTとは

世間の目を引くニュースがない

NFTアートの高額取引など、世間の目を引くニュースが減少したことも原因の一つ。

上記は2021年3月のニュース。

米国のアーティスト「ビープル」のNFTアートが75億円で落札され、大きな話題となりました。

それからも多くの話題がありましたが徐々に落ち着き・・・

2022年に入ると注目されるニュースは徐々になくなり、メディアの露出も減っていきました。

関連記事

≫ NFTが「意味ない」「無価値」と言われる5つの理由

仮想通貨の価値が下がった

仮想通貨市場が低迷すると「NFTはオワコン」と思われてしまいます。

というのも、NFTの売買には仮想通貨イーサリアム(ETH)が利用されているから。

NFT界隈には短期トレーダーなど投資家も多く、仮想通貨の価格にも敏感です。

仮想通貨市場が冷え込み、利益が出しにくい状況になるとNFT投資も鈍るためオワコンとされてしまいます。

≫ イーサリアム(ETH)の最新価格を見る(CoinMarketCap)

エイタ

NFTアートは投機目的の人が多い

関連記事

≫ NFTアートの問題点・デメリット7つを徹底解説

盗難・詐欺が多い

NFTは詐欺や盗難被害に遭いやすいのも原因です。

とくに多いのが、NFTや仮想通貨を保管するウォレット(デジタル上のお財布)へのハッキング。

詐欺の手口

  1. TwitterやDiscord(チャット)で知らない人からDMが届く
  2. 甘い言葉でリンク先へ誘導
  3. 詐欺サイトと自分のウォレット接続
  4. ウォレットの中身がすべて盗まれる

詐欺の手口は巧妙で、多くの初心者が騙されています。

被害を防ぐには「知らない人からのDMは開封しない」「正しいURLか確認する」を徹底しましょう。

関連記事

≫ 「NFTはやめとけ」と言われる10の理由

高い手数料

メタマスクでWETHからETHにスワップする方法5
メタマスクのガス代見積もり画面

NFTの取引には、ガス代と呼ばれる手数料がかかります。

ガス代=ブロックチェーンの使用料

厄介なのが、ブロックチェーンの利用者数によって使用料が上下すること。

イーサリアムブロックチェーンの場合、タイミングによって数百円〜数千円の幅があります。

「フリーミント」の無料NFTを入手するにも、ガス代で1万円かかる、ということも。

関連記事

≫ 【NFT】フリーミントとは?やり方・受け取り方を解説

NFTがオワコンではない理由

続いて、NFTがオワコンではない理由を解説します。

  • 使用用途の広がり
  • Web3ゲームの拡大
  • 投資商品として魅力的
  • 大企業や著名人が続々参入
  • 始めやすい環境が整いつつある

使用用途の広がり

NFTとは「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能なトークンという意味です。

アートだけでなく、さまざまな生活の場面で利用されるようになるかと。

使用例

  • 会員権/参加権
  • 卒業証書
  • 不動産の登記
  • 各種チケット
  • 身分証

使用用途が広がりNFTの技術が世間に認知されるでしょう。

関連記事

≫ 「NFTはネズミ講ではない」と言いきれる理由6つ

Web3ゲームの拡大

Web3ゲームの拡大も要因の一つ。

なぜなら、ゲーム内のアイテムやキャラクターはNFTと紐付けられているから。

Fried Kukka Emote - Genesis Promo
出典:OpenSea

上記は「Illuvium(イルビウム)」というWeb3ゲーム内のアイテムです。

記事執筆時点の価格は0.07ETH(約1万4,000円)

おもしろいだけでなく、ゲーム内のアイテムやキャラは売買可能

ゲーマーだけでなく、遊びながらお小遣い稼ぎしたい層にも広がっていくと思われます。

関連記事

≫ NFTゲームの危険性8つ・安全にプレイする方法

投資商品として魅力的

NFTは投資商品として魅力的です。

とくにPFP(Profile Picture)と呼ばれるSNSのアイコン画像。

NFTが出始めた2021年当初と比べると価格も落ち着きましたが、まだまだ利益を狙えます。

以下は僕の保有する「CNP」の例。

2022年5月15日に0.23ETH(約5万円)で購入。

CNPの購入価格

2023年3月時点で1.8ETH(約37万円)になっています。

Narukami-Cockatiel #21011
2023年3月16日時点

≫ OpenSeaで現在の価格を見る

これからの価格の動きはわかりませんが、投資商品として魅力的なのは間違いありません。

関連記事

≫ 【2023最新】NFTの転売は儲かる!始め方・稼ぐコツを徹底解説

大企業や著名人が続々参入

企業のロゴ

世界的な大企業や著名人が、さまざまな形でNFTに参入しています。

企業

  • STARBUCKS
  • NIKE
  • PUMA
  • LOUIS VUITTON
  • GUCCI
  • スクウェア・エニックス
  • KONAMI
  • メルカリ
  • LINE
  • 吉本興業

著名人

  • 小室哲哉
  • 関口メンディー
  • perfume
  • 村上隆
  • 北島康介
  • スヌープ・ドッグ
  • ジャスティン・ビーバー
  • クエンティン・タランティーノ
  • ネイマール
  • ケイト・モス

上記の例はほんの一部。

いまでも大企業、著名人のNFT参入のニュースを見かけます。

企業や著名人が参入するというのは、社内の賢い人達が入念に調査した結果「GO」が出たという証拠。

これだけでも「NFTはオワコンではない」と言えるのではないでしょうか。

始めやすい環境が整いつつある

NFTは格段に始めやすくなっています。

というのも、大企業がNFTに本格参入したから。

国内のNFTマーケットプレイス

  • LINE NFT
  • AdambyGMO
  • Rakuten NFT
  • Coincheck NFT
  • SBINFT Market
  • Huobi Japan
  • HEXA(ヘキサ)

上記のマーケットプレイスではかんたんにNFTを取引できます。

「メタマスクの作成」「仮想通貨の送金」などめんどうな作業は必要ありません。

現在は海外のNFT(パブリックチェーンのNFT)は取引できませんが、将来的には売買できるようになるでしょう。

関連記事

≫ 【Pie】OpenSeaでNFTをクレジットカード購入する方法

NFTの始め方

NFTの始め方を5つ紹介します。

オワコンかどうかは体験してから判断しましょう。

  • NFTアートの売買
  • NFTを作る
  • NFTゲームで遊ぶ
  • NFTのコミュニティに参加
  • NFTに関する本を読む

NFTアートの売買

NFTを理解するなら、実際に買ってみるのが一番です。

SNSやネットでNFTに関する情報を漁るより、一度体験すれば理解できるはず。

OpenSea
出典:OpenSea

NFTの購入手順はあとで解説しますが、初心者にはハードル高め。

しかし、その先にいままで体験したことのない楽しさがあります。

関連記事

≫ NFTで売れるもの9つ【結論:デジタルデータなら何でもOK】

NFTを作る

いきなりNFTを制作するのもありです。

購入するよりNFTへの理解は深まるでしょう。

「むずかしそう…」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。

僕も1時間で出品できました。

スマホ版OpenSeaのアイテム登録手順17

ガス代もかからず無料で出品できるので、ぜひお試しください。

出品手順は「OpenSea(オープンシー)のNFT出品方法をスマホで解説!」をどうぞ。

エイタ

スマホからも出品できるよ

関連記事

≫ 【スマホOK】NFTアートの作り方・おすすめアプリ10選【ドット絵対応】

NFTゲームで遊ぶ

NFTゲーム(Web3ゲームとも呼ぶ)で遊んでみるのもいいですね。

お試しプレイもあるので、無料で遊べます。

「むずかしいのはちょっと…」という方は、『資産性ミリオンアーサー』など日本発のNFTゲームがおすすめです。

NFTのコミュニティに参加

NFTコレクションが運営するコミュニティに参加するのも有効。

コミュニティそれぞれに特色があり、会話を眺めているだけでも楽しめます。

NinjaDAO
出典:NinjaDAO

NFTコミュニティは主に「Discord」というチャットツールで形成。

特定のNFTアートが参加権になっていたり、誰でも入れるコミュニティがあったりさまざまです。

おすすめは日本最大級の参加人数を誇る「NinjaDAO

初心者にもやさしく馴染みやすい環境が用意されています。

関連記事

≫ 【CNP】CryptoNinja Partnersの買い方・特典内容を解説!

NFTに関する本を読む

「NFTの基礎知識からしっかり学びたい」という方は、NFTに関する本を読むといいですよ。

おすすめは日本暗号資産ビジネス協会NFT部会長、天羽健介氏の著書「NFTの教科書

NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来
出典:Amazon

NFTの技術やビジネス、法律に関することまで網羅的にまとめられています。

2021年10月発売ですが、NFTの入門書に最適です。

NFTの購入手順

NFTの購入手順は以下の6ステップです。

  1. 仮想通貨口座を開設
  2. イーサ(ETH)を購入
  3. 仮想通貨ウォレット(MetaMask)をインストール
  4. イーサをMetaMask(メタマスク)に送金
  5. OpenSeaのアカウント登録
  6. OpenSeaでNFT作品を購入

一見、むずかしくみえますが、やってみると大したことはありません。

こちら「OpenSea(オープンシー)のNFTアート購入方法」を参考に進めてください。

NFTの取扱いに関する注意点

NFTの取扱いに関する注意点は5つあります。

  • シークレットリカバリーフレーズは他言無用
  • 詐欺・ハッキングに注意する
  • 少額から始める
  • 手数料を抑える
  • NFTアートの購入は厳選する

シークレットリカバリーフレーズは他言無用

仮想通貨のウォレット「MetaMask(メタマスク)」のシークレットリカバリーフレーズは、誰にも教えてはいけません。

シークレットリカバリーフレーズ=銀行口座の暗証番号のようなもの

シークレットリカバリーフレーズ
1〜12の英単語を順番通りに並べる

シークレットリカバリーフレーズを使えば、誰でもパスワードをリセットできるからです。

紙にメモし厳重に保管してください。

再発行もできないため紛失にもご注意ください。

関連記事

≫ MetaMask(メタマスク)を chromeにインストールしてウォレット作成する手順

詐欺・ハッキングに注意する

NFT界隈では詐欺、ハッキング被害があとを絶ちません。

具体的には、メタマスク内の仮想通貨やNFTがすべて盗まれる被害です。

被害に遭わないためには、見知らぬ人からのDMはすべて無視すること。

さらに無闇にURLをクリックしないことです。

エイタ

新しいサイトにアクセスする際は、正しいURLかどうかも確認

関連記事

≫ 【2023最新】NFTの詐欺事例8つと対策方法

少額から始める

NFTの取引や投資は少額から始めましょう。

損する可能性があるからです。

始めるときは、なくなっても困らない余剰資金で始めるのがおすすめ。

手数料を抑える

手数料(ガス代)はできるだけ抑えましょう。

少額とはいえ取り引きのする度に発生するので、積み重なるとバカになりません。

ガス代を抑えるコツ

  • ガス代が安い時間帯を狙う
  • 時間を置いてから再度メタマスク承認
  • メタマスクの取り引き速度を遅く設定
  • Polygon(ポリゴン)チェーンで取り引きする

Ethereum Gas Charts」で、イーサリアムのリアルタイムのガス代を確認できます。

NFTアートの購入は厳選する

NFTアートは厳選した作品を購入しましょう。

なぜなら、微妙な作品は売ることができなくなるから。

そうならないためには、日々の情報集が大切です。

情報収集にはTwitterが最適。

NFTのトレンドを発信している、インフルエンサー3〜5人をフォローするといいですよ。

エイタ

この5人の発信は押さえておこう

NFTに関するよくある質問

最後に、NFTに関するよくある質問をまとめておきます。

  • NFTの転売は儲かりますか?
  • NFTの副業はオワコンですか?
  • おすすめのNFTアートは?

NFTの転売は儲かりますか?

値上がりの期待できる「NFT作品」を仕入れることができれば儲かります。

というのも、日本でNFTを保有しているウォレット数は2万弱(2023年5月時点)と言われており、伸び代しかないから。

十分利益をあげられますよ。

関連記事

≫ 【2023最新】NFTの転売は儲かる!始め方・稼ぐコツを徹底解説

NFTの副業はオワコンですか?

NFTの副業はオワコンではありません。

いまでも月に数万円〜数十万円を稼いでいる人は多くいます。

NFT副業の例

  • NFTアートの販売
  • 転売
  • コミュニティ(DAO)で活動
  • NFTゲーム(X to earn)
  • You Tube
  • ブログ
  • ライター

自分に合う副業を見つけるためにも、まずはいくつか試してみるといいですよ。

関連記事

≫ 【2023最新】NFTは副業になる!稼ぎ方7つを徹底解説

おすすめのNFTアートは?

値段を考慮せず、今後も成長が期待できるおすすめNFTコレクションは以下5つ。

どのコレクションも特色があり、コミュニティも活発です。

勉強のためにも、ウェブサイトや価格推移をチェックしておきましょう。

まとめ|「NFTオワコン説」を払拭する5つの理由

今回は、「NFTオワコン説」を払拭する理由についてまとめました。

おさらい

NFTがオワコンではない理由

  • 使用用途の広がり
  • Web3ゲームの拡大
  • 投資商品として魅力的
  • 大企業や著名人が続々参入
  • 始めやすい環境が整いつつある

以上の理由から、「NFTオワコン説」を払拭できるのではないでしょうか。

本格的な普及はこれからです。

まだNFTに触れたことのない方は、まずNFTアートを一つ購入してみませんか?

関連記事

≫ 【5分で完了】OpenSea(オープンシー)のアカウント登録と設定方法

なお、NFTを売買するには仮想通貨イーサリアム(ETH)が必要です。

すぐ売買しなくても、イーサリアムだけは準備しておきましょう。

\ 最短10分で取引開始 /

Coincheckで口座開設する

  • この記事を書いた人

エイタ

アラフォーブロガー。2014年にブログ開始、2018年にフリーランスへ。月間30〜50万円稼ぐトレンドまとめサイト・家事代行ブログを運営(ただし消耗中)。さらに効率よく稼ぎたいので仮想通貨ブログ開始。暗号資産投資は2021年11月から。仮想通貨ブログの稼ぎ方、投資運用レポートを発信。時間とお金、心にゆとりがほしい人の参考になれば幸いです。

-NFT