ブログ

【初心者OK】月1万円を稼ぐ仮想通貨ブログの始め方

2022年4月20日

この記事では、ブログで月40万稼ぐ専業ブロガーの僕が、仮想通貨ブログのはじめ方を解説するよ

エイタ
  • 仮想通貨ブログって稼げるの?
  • 稼ぐまでの手順は?
  • なぜ仮想通貨ブログがおすすめなの?

このような悩みを解決します。

仮想通貨に投資するだけでも爆発的に稼げるかもしれませんが、確実に稼ぐなら「仮想通貨ブログ」がおすすめ!

というのも、仮想通貨アフィリエイトは成約1件につき1万円もらえるから。

さらに時代の流れにのり市場も急成長しているため、初心者でも稼ぎやすいんです。

実際、仮想通貨ブログ開設から2ヶ月ほどで月1万円を達成している方も多数。

夢がありますよね♪

しかし、確かに仮想通貨ブログは稼げますが、間違ったやり方では絶対に稼げません。

あなたの貴重な時間を無駄にしてしまうだけです。

ということで、この記事では間違いない仮想通貨ブログのはじめ方を、5ステップでくわしく解説していきます。

「ブログでお金を稼ぎたい」「ブログを書いているけど上手くいかない」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

関連記事

≫ NFTブログの始め方と稼ぎ方|月3万円稼ぐコツ

この記事を書いた人

おすすめ

Coincheck logo
  • 仮想通貨アプリのDL数No.1
  • 500円から買える
  • 使いやすいアプリ

\ 最短10分 /

Coincheckで口座開設する

【初心者OK】月1万円を稼ぐ仮想通貨ブログのはじめ方

仮想通貨ブログで稼ぐまでのフローチャート

ブログのはじめ方は上記の通り5ステップ。それぞれ解説していきますね!

「ビットコインはすでに購入している」という方は、ステップ2からご覧ください。

ビットコイン購入

仮想通貨ブログで稼ぐまでのフローチャート1

まず最初にビットコインを購入しましょう。

なぜなら、実際に購入することで「お金を使ったからにはブログ書かないと!」と覚悟が決まるから。

先にブログ開設すると、開設したことに満足してしまい、そこから手が動かなくなる人も多いです(過去の自分w)。

申込み画面はすべてスクリーンショットを撮りましょう。「申込み方法」の記事を書くときに利用します。

おすすめの取引所はコインチェック

国内取引所は「コインチェック」がおすすめ。

理由は有名かつ信頼できるから。さらに初心者でも使いやすいのも特徴です。

仮想通貨メディア「CoinPartner」が投資家300人に実施したアンケートでも、多くの票を集めています。

メインで愛用している国内の暗号資産取引所
出典:CoinPartner

さらに、アフィリエイト報酬も1件成約で1万円と高単価。

仮想通貨ブロガー目線で見てもおすすめの取引所と言えます。

仮想通貨は絶対買わないとダメ?

うん。実体験がないと読者に信頼されないからね

エイタ

コインチェックの口座開設手順は「コインチェックで口座開設する手順」を参考にしてください。

ワードプレスでブログ開設

仮想通貨ブログで稼ぐまでのフローチャート2

ビットコインを購入したらブログを開設します。

アメブロやはてなブログなど無料サービスは多数ありますが、稼ぐならワードプレス一択です。

ワードプレスのおすすめ理由

おすすめ理由は「アフィリエイト広告の制限がない」「突然アカウント停止されない」こと。

無料ブログでは貼れる広告が制限されており、好きな広告を自由に貼れません。

さらに、運営会社のサジ加減ひとつである日突然アカウントを停止される可能性もあります(理由は教えてもらえません)。

一方、ワードプレスはただのブログソフト。無料ブログのように運営会社に縛られません。

しかも「カスタマイズしやすい」「利用者が多いので悩みはググればすぐ解決する」といったメリットも。

サーバー代で年間1万円ほどかかりますが、それを補って余りある恩恵を受けられます。

エイタ

月に1件成約があれば元を取れる

関連記事

≫ 【2023年】WordPressのおすすめテーマ10選【初心者OK】

ワードプレスブログのはじめ方

ワードプレスでブログをはじめるには「レンタルサーバー」と「ドメイン」が必要になります。

とはいえ、設定はとても簡単です。レンタルサーバー会社と契約するだけでドメイン取得まで可能。

はじめての方でも、申込みから最短10分ほどでブログ開設できますよ!

おすすめは「コノハウィング」。

なぜかというと、大手でサポート体制も整っており、表示速度も早いから(ブログ運営において重要)。

サクッと設定を済ませて、ブログ記事を書ける状態にしましょう。

エイタ

当サイトはコノハウィングを使用。サクサク動くでしょ?

具体的な導入手順は「超やさしいWordPressブログの始め方」で解説しています。

記事を書く

仮想通貨ブログで稼ぐまでのフローチャート3

ブログ開設できたら記事を書いていきます。

しかし、最初は何を書いたらいいかわからないですよね。なので、まずは以下を参考に5〜10記事書いてみましょう。

  • ビットコインの運用実績(1週間、1ヶ月など)
  • 仮想通貨ブログの運用実績(報酬の有無)
  • 口座開設方法(コインチェック)
  • 仮想通貨の買い方(コインチェック)
  • コインチェックとビットフライヤーの比較

なぜ5〜10記事なのかというと、ASP(広告を提供している代理店)の審査に受かるためです。

例えばコインチェックの広告を貼る場合、コインチェック側に「このブログなら広告を貼ってもOK」と許可を得る必要があります。

1記事もないブログでは審査しようにも判断できませんからね。

運用実績は書きやすい

最初の記事は運用実績がおすすめです。

というのも、記事が書きやすく読者からの信頼を得られるから。

1週間、1ヶ月など定期的にリアルな運用実績を書くことで、仮想通貨投資に興味をもつ人にアプローチできます。

記事なんて書いたことないし自信ないなあ

最初から完璧を求めないでね。60%位の完成度でOK
ブログはリライト(書き直し)で完成度を高めていけばいいから

エイタ

僕のビットコイン運用実績も参考にどうぞ「【仮想通貨ガチホ】ビットコイン運用○ヶ月目の結果

ASPに登録

仮想通貨ブログで稼ぐまでのフローチャート4

記事が書けたらASPに登録します。

ASPとは

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)は、広告主とメディアをつなぐ企業のこと。

ASPやアフィリエイター(ブロガー)、広告主、読者の関係は以下のようになっています。

アフィリエイトの仕組み解説図

上記のように、ブロガーはASPが取り扱う広告主の商品を自分のブログに掲載。

読者がそのブログから商品を購入、申込みするとブロガーにアフィリエイト報酬が入る仕組みです。

エイタ

例えば、読者があなたのブログ経由でコインチェックに申込みした場合、ASPからあなたに1万円の報酬が支払われるよ

仮想通貨ブログにおすすめのASP

以下の表は主なASP。登録無料なのですべて登録しておきましょう。

  アクセストレード TCSアフィリエイト A8.net afi-b バリューコマース もしもアフィリエイト
コインチェック

(1件11,000円)


(1件11,000円)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

ビットフライヤー

(取り扱いなし)


(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

ビットポイント

(1件1,500円)

(1件1,500円)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

ビットバンク

(1件3,000円)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

GMO

(1件2,000円)

(取り扱いなし)


(1件2,000円)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

(取り扱いなし)

DMM

(1件2,000円)


(1件2,000円)


(1件15,000円)

(取り扱いなし)


(1件5,000円)

(取り扱いなし)

※2023年3月現在

表のように商品によって報酬単価は大きく変わりますが、報酬単価が高いからといってアフィリエイトの難易度は変わりません。

「1万円より2千円の商品の方が簡単そう」というのはないのがポイント。

エイタ

僕もブログをはじめたときはそう思ってた。でも同じ労力を使うなら、高単価の方が効率よく稼げるよ

複数のASPに登録しよう

ASPには複数登録しておくといいですよ。

というのも、いつも利用していたASPの広告案件が突然停止されることもあるから。

しかし複数登録しておけば、すぐに他ASPの広告を差し替えられますよね。

ブログに広告を貼れなければ収益もゼロのまま。そんなリスクを軽減するためにも、ASPは複数登録しておきましょう。

各ASPへの登録は無料、手続きも5分で完了します。

登録したら、「コインチェック」を検索して提携申請すれば完了です。

関連記事

≫ 【2023年版】アフィリエイト初心者におすすめのASP6選!

運用実績をツイート(集客)

仮想通貨ブログで稼ぐまでのフローチャート4

ビットコインを購入し記事を5〜10ほど書き、ASPに登録申請したらツイッターで集客しましょう。

なぜならツイッターは拡散力も高く、文章ベースなのでブログとの相性がとても良いから。

つぶやく内容は以下を参考にしてください。

  • ビットコインの運用実績
  • 仮想通貨ブログの運用実績
  • 仮想通貨に関するニュース
  • 取引所のキャンペーン情報

ポイントは仮想通貨に絞って発信すること。

絞って発信することで、「仮想通貨投資」や「仮想通貨ブログ」に関心ある人へピンポイントでリーチできます。

とはいえ、最初からうまくつぶやける人はいません。(僕もツイッターは苦手)

はじめは一日1ツイートから気軽につぶやくといいですよ。

エイタ

フォロワーが増えるごとに収入もUP

関連記事

≫ 【2023最新】NFTは副業になる!稼ぎ方7つを徹底解説

仮想通貨ブログで稼ぐコツ3つ

続いて、仮想通貨ブログで稼ぐコツをご紹介します。

  • 仮想通貨ブログで稼いでいる人を真似る
  • 記事の目的を明確にする
  • 試行錯誤しながら継続する

仮想通貨ブログで稼いでいる人を真似る

すでに結果を出している仮想通貨ブロガーさんを真似してみましょう。効率よく最短で稼げるようになりますよ。

とはいえ、真似るといっても文章のコピペなど、丸パクリしてはいけません(訴訟沙汰になりかねないので注意)。

参考にするのは次の3つ。

  • 記事の構成(h2、h3見出しや順番)
  • 文章
  • 収益ポイントまでの導線(内部リンクのつなげ方)

「見出しはなぜこの順番にしたのか」「この記事にはアフィリエイトリンクがない、なぜ?」など、記事の意図を考えるのが重要。

そして読者にとって最適な記事構成、文章で記事を書きましょう。

エイタ

僕もこんな感じでほかのブログを見てるよ

ちなみに、僕が参考にしているブログは以下になります。

  • 副業コンパス…ブログ運営について網羅的に解説。まずはここから。
  • nana blog…改行の使い方やツイッターの運用が参考になる。初心者にやさしい。
  • ippei blog…デザインすっきりで読みやすい。

とくに「nana blog」「ippei blog」は仮想通貨に特化したブログなので、参考になる点も多いです。

ぜひ自分なりに考察してみてくださいね。

記事の目的を明確にする

記事を書くときは「この記事は誰のどんな悩みを解決するのか」を明確にしましょう。

この点がブレていると誰にも刺さらない文章になってしまいます。

具体的には、記事を書く前に「5W1H」に当てはめてみるといいですよ。

試しに本記事を5W1Hに当てはめてみると

Who(誰が・誰に)専業ブロガー(自分)が仮想通貨ブログのはじめ方がわからない人に
When(いつ)仮想通貨ブログをはじめる前
What(何を)ビットコインの買い方からツイッター運用までを
Where(どこで)本記事内で
Why(なぜ)月1万円稼ぐ仮想通貨ブログを作るため
How(どのように)5ステップで解説

どうでしょう。すこし無理やりな気もしますが(笑)記事の目的がはっきりしていますよね。

最初は慣れないかもしれませんが5記事も書けば慣れます。5W1Hで説得力ある記事を書きましょう。

エイタ

5W1Hの順番は入れ替えてもOK

試行錯誤しながら継続する

身も蓋もないですが、結局、試行錯誤しながら継続すればブログで稼げるようになります。

しかし簡単そうで一番難しいんです。僕も何度も心が折れそうになりました。

ちなみに、ブログ継続のコツはたった一つ。

ブログを書く目的を明確にする」です。

「月30万稼いで会社をやめたい」「副業ライターになるための練習」など、明確な理由があれば続けられます。

ポイントは「ブログを書くことで、自分はどんな状態になりたいのか」本能のまま想像してみること。キレイに考える必要はありません。

あとはそのゴール(理想の状態)へ向かって淡々と突き進むのみです。

エイタ

僕は「お金と時間、場所に縛られないスキルを身につけたい」からブログを書いてる

仮想通貨ブログに関するよくある質問

最後に、仮想通貨ブログに関するよくある質問にお答えします。

仮想通貨ブログはもう稼げない?

稼げます。

なぜかというと、日本では仮想通貨の保有率がまだまだ低いからです。

シンガポールの暗号資産決済サービス企業「triple A」によると、2021年の各国の暗号資産保有率は以下の通り。

各国の暗号資産保有率ランキング
出典:triple A「Cryptocurrency across the world」

1位ウクライナ(12.73%)、2位ロシア(11.91%)、3位ベネズエラ(10.34%)と続きます。

そして日本は70位(1.64%)と、保有率はかなり低いです。

さらに、2021年以降は「NFT」「メタバース」「GameFi」などの追い風も。

こうした流れもあり、今後ますます仮想通貨を保有する人は増加し、国内市場が大きくなることが予想されます。

稼げるまでの期間は?

早ければ2ヶ月、遅くとも1年以内には月1万円は稼げるかと。

記事を書いてSEO(検索上位を目指す施策)のみでも稼げますが、上位表示されるまでにはかなり時間がかかります。

一方、ツイッターで集客すると短期間で収益も上がりやすいです。

ネタ切れしない?

しません。

仮想通貨はネタの宝庫。日々新しい技術が生まれ続けている業界です。

WEB3.0、WEB4.0とテクノロジーが発展し続ける限りネタには困りません。

まずは1万円稼ごう!

今回は、「月1万円を稼ぐ仮想通貨ブログのはじめ方」を解説しました。

ビットコイン購入→運用結果をブログで紹介→アフィリエイトで稼ぐ→ビットコイン購入→以下ループ・・・

このようなサイクルを回せば効率よく資産形成できます。

さらに、ブログを続けることで文章力やマーケット感覚も身につくため一石二鳥。

お金と時間、場所に縛られないスキルを身につけましょう♪

最後に手順のおさらいです。

仮想通貨ブログのはじめ方

  1. ビットコイン購入
  2. ワードプレスでブログ開設
  3. 記事を書く
  4. ASPに登録
  5. 運用実績をツイート(集客)
エイタ

まずは行動! 一緒に頑張ろう

≫ いますぐコインチェックの口座を作る

  • この記事を書いた人

エイタ

アラフォーブロガー。2014年にブログ開始、2018年にフリーランスへ。月間30〜50万円稼ぐトレンドまとめサイト・家事代行ブログを運営(ただし消耗中)。さらに効率よく稼ぎたいので仮想通貨ブログ開始。暗号資産投資は2021年11月から。仮想通貨ブログの稼ぎ方、投資運用レポートを発信。時間とお金、心にゆとりがほしい人の参考になれば幸いです。

-ブログ