【2024最新】NFTが「儲からない」と言われる5つの理由

記事内にプロモーションを含む場合があります
【2023最新】NFTが「儲からない」と言われる5つの理由
初心者さん

NFTは儲からないの? 副業で考えてたんだけど…

このような疑問にお答えします。

結論から言うと、儲かるコツを押さえればNFTは儲かります。

以下は僕の保有するNFTコレクション、「CNPJ」の購入画面。

CNPJのミント価格

約200円で購入したNFTが、現在約27,000円となっています。(135倍!)

Leelee-Youtuber-Dango #10356
まだ上がると思うのでガチホ!

≫ OpenSeaで現在の価格を見る

上記は転売の例ですが、投資や販売も「儲からない理由」を潰せばNFTで十分稼げます。

前半ではクリエイター、投資や転売する人目線で「儲からない理由」を解説し、後半では「NFTで儲けるコツ」を紹介。

この記事を読めば、NFTでしっかり儲けられるようになりますよ!

プロフィールカード
送金手数料で損してませんか?

取引所からメタマスクへ送金すると1,000円ほど手数料が発生します。

※コインチェック・ビットフライヤーは0.005ETH(約1,250円)

GMOコインならメタマスクへの送金手数料が無料!

\ 最短10分 /

目次

クリエイター編|NFTが儲からない理由

はじめに、クリエイターのNFTで儲からない理由を解説します。

  • NFTアートの買い手が少ない
  • ライバルが多い
  • 作るだけでは売れない
  • トレンドからずれている
  • ロイヤリティ収入が大幅減

NFTアートの買い手が少ない

日本ではNFTアートの購入者はかなり少ないです。

日本の人口が約1億2,500万人ですから、割合は0.012%(1万人に1人)

小さな市町村であれば2〜3人いるかどうか、という規模になります。

エイタ

伸びしろの多い成長産業とも言える

ライバルが多い

国内のNFT購入者は少ない一方、NFTコレクションは毎日のように誕生しています。

NFTRANKING.JP」によると、日本のNFTコレクション数は3,685(2023年3月)

国内NFTコレクション数

需要に対し供給が多すぎるのが現状です。

2022年からは企業も参入するようになり、今後さらにライバルは増えるでしょう。

作るだけでは売れない

NFTアートを作るだけでは売れません。

というのも、世間に認知されなければ「買うかどうか」の判断すらされないから。

重要なのは「マーケティング(販促)」、売るための戦略が必要になります。

そのため、XやDiscordの運用は必要不可欠。作品作り以外にもやることは多いです。

エイタ

「NFTを作る人」と「セールス担当」を分けるコレクションも多い

トレンドからずれている

OpenSea
OpenSeaのランキング

自分の好きな絵を描いただけでは売れません。

なぜなら、NFTアートにも流行り廃りがあるからです。

売れているNFTの特徴
  • SNSのアイコンにしやすい
  • ジェネラティブNFT
  • 親しみやすい
  • ドット絵
  • GIF絵

たとえあなたが有名人でも、トレンドを無視したNFTアートは売れません。

その時のトレンドを捉え、柔軟に作品作りしていく必要があります。

現在、どんなNFTアートが売れているか調べるには、世界最大のNFTマーケットプレイス「OpenSea」のランキングを見るといいですよ。

≫ OpenSeaのランキングを見る

ロイヤリティ収入が大幅減

NFTの二次流通の仕組み図解

NFTは転売される度に、NFT作成者へロイヤリティ収入(印税)が支払われます。

つまり、購入者が転売するほどクリエイターも儲かるというわけです。

しかし、今後ロイヤリティ収入がなくなるかもしれません。

2023年2月18日、OpenSeaより方針変更が発表されました。

  • 期間限定でOpenSea利用手数料が2.5%→0%に
  • 一部のNFTコレクションでロイヤリティ収入の料率を選択式に
    (2次流通の出品側が0.5%以上で指定可能)
  • 他のマーケットプレイスのブロックを解除

これは利用手数料が0%の競合マーケットプレイス、「Blur」に対抗した施策。

現状、2022年11月8日以前のオンチェーンツールを使用していないNFTコレクションは、ロイヤリティが0.5%になっています。

オンチェーンツールは、OpenSeaが昨年11月に導入したもので、NFTクリエイターがロイヤリティを徴収するためのもの。クリエイターは、このツールを使用すればロイヤリティ支払いを強制することができる。クリエイターは、このツールを使うか使わないか自分で選べる仕組みだ。

OpenSea、3つの方針転換発表 競合Blurなどの台頭受けて

これからNFTコレクションを立ち上げる方は、今のところ0%〜10%でロイヤリティ収入を設定できます。

ですが、OpenSeaとBlurの手数料をめぐる攻防は決着しておらず、今後どうなるか不明瞭です。

投資・転売編|NFTが儲からない理由

続いて、NFT投資や転売する人が儲からない理由を見ていきましょう。

  • AL(アローリスト)が入手しにくい
  • 情報を追うのが大変
  • 詐欺・盗難リスク
  • ガス代(手数料)が高い
  • 価値が下がる可能性

AL(アローリスト)が入手しにくい

AL(アローリスト)とはNFTの優先購入権のこと。

入手できれば、一般販売前のプレセール(事前販売)でNFTを格安購入できます。

CNPCのアローリスト
CNPCのALチェッカー

しかし、ALを入手するにはNFTプロジェクトの出す条件をクリアする必要が。

また「特定のNFT作品のホルダー」のみに配布されるALもあります。

ALの獲得条件は何なのか、情報収集が鍵です。

情報を追うのが大変

NFTの情報を追うだけでヘトヘトになります。

というのも、毎月、数十件以上のNFTプロジェクトが誕生しては消えていくから。

数多あるNFTプロジェクトの中から、将来有望な作品を探し当てるのは容易ではありません。

NFT投資で儲けるのであれば、SNSやDiscordなどでアンテナを張り、日々、情報収集する必要があります。

詐欺・盗難リスク

NFTは詐欺や盗難が非常に多いです。

とくに多いのが、「ウォレットの中身を引き抜いてOK」という許可を詐欺師に与えてしまう事例。

上記のように、詐欺師は巧妙な手口であなたのNFTや仮想通貨を盗もうとしてきます。

初心者だけでなくベテランが被害に遭うことも。

NFTを取り扱うなかで少しでも怪しいと感じたら、公式情報で確認しましょう。

ガス代(手数料)が高い

ガス代はブロックチェーンを利用する手数料のようなもの。

NFTを売買する度に発生します。

メタマスクのガス代見積もり

金額は売買するときの利用者数によって変動。

数百円〜数千円、高いときは1万円以上になることもあります。

たとえ数百円でも売買する度に発生するため、金額もバカになりません。

Ethereum Gas Charts」でガス代を確認し、少しでも安い時間帯に売買しましょう。

価値が下がる可能性

NFT作品は保有しているだけで価値が下がることもあります。

なぜなら、イーサリアム(ETH)など仮想通貨の価格と連動しているから。

仮想通貨の価格は変動が激しいです。

1ETH(約20万円)のNFT作品の価格が、明日には0.5ETH(約10万円)になることも。

NFTを売買する前にイーサリアムの価格は確認した方がいいですね。

NFTで儲けるコツ5つ

NFTで儲けるコツは5つです。

  • AL(アローリスト)を入手する
  • 活気あるコミュニティの作品を買う
  • ガチホする
  • NFTコレクションを立ち上げる
  • 投資や転売、販売以外で稼ぐ

AL(アローリスト)を入手する

前述のとおり、AL(アローリスト)は優先購入権のこと。

ALを入手すればNFTを格安で購入できます。

そして、格安で購入したNFT作品をOpenSeaで販売することで、大きな利益をあげられるというわけです。

活気あるコミュニティの作品を買う

活気あるコミュニティのNFT作品を買いましょう。

なぜなら、コミュニティの活気はNFTコレクションの強さを表しているから。

NinjaDAOのDiscord招待画面
出典:NinjaDAO

コミュニティが強い=ファンが多い

つまり、作品を手放す人も少なく価格も上がりやすいのです。

現在、もっとも強いNFTコミュニティといえば「Ninja DAO

参加人数は16,000人を超え、いまなお増え続けています。

コミュニティが盛り上がり続ければ、作品の価値も上がり続けるでしょう。

ガチホする

ガチホとは、ガチ(本気)でホールド(握る)するの略語で、仮想通貨の投資用語。

一部のNFTコレクションではガチホが推奨されています。

メリット
  • 最低価格が上昇しNFTコレクション全体の価値が向上
  • 将来、大きなリターンを得られる可能性
  • 新たなNFTコレクションのALをもらえることも

上記のように、ガチホすることで得られるメリットは大きいです。

「いくら儲けたいか」によりますが、目安として3万円以上の儲けを出したいのであればガチホをおすすめします。

NFTコレクションを立ち上げる

NFTコレクションを立ち上げるのも有効。

作品の販売、ロイヤリティ収入(印税のようなもの)で稼ぐオーソドックスな手法になります。

前述した「儲からない理由」を潰し、活気あるコミュニティを作り上げていくイメージです。

  • マーケティング(販促)に力を入れる
  • 事前に市場調査を十分に行う
  • ロイヤリティ収入以外の収益方法も用意する

一度のチャレンジでうまくいく人はいません。

改善を繰り返し、粘り強く運営した先に成功があります。

投資や転売、販売以外で稼ぐ

NFTは投資や転売、販売以外にも稼ぐ方法があります。

  • コミュニティ(DAO)で活動
  • NFTゲーム(X to earn)
  • ブログ
  • SNSやYouTuberで情報発信
  • ライター

どの方法が自分に合うかはやってみないとわかりません。

初期費用もさほどかからないので、気になることから始めるといいですよ。

エイタ

個人的にはブログがおすすめ。実際、僕も稼いでるし始めやすいからね

よくある質問

最後によくある質問をまとめておきます。

NFTで儲かったら税金はかかる?

NFT作品の販売や転売で得た収益は「雑所得」「事業所得」「譲渡所得」に区分され、課税対象です。

会社員の方は年間20万円以上の利益がでた場合、確定申告が必要になります。

(注)NFTやFTの譲渡が、営利を目的として継続的に行われている場合は、譲渡所得ではなく、雑所得または事業所得に区分されます。

NFTやFTを用いた取引を行った場合の課税関係

2022年4月に国税庁が「NFTのタックスアンサー」を公表したので一読しましょう。

≫ NFTに関する税務上の取扱いについて

NFT購入時の手数料を節約するには?

NFT購入時の手数料を節約するには、仮想通貨イーサリアム(ETH)を「販売所」ではなく「取引所」で買うことです。

なぜなら、「販売所」の手数料が高いから。

手数料は少額かもしれませんが、積み重なると大きな金額を損します。

ちなみに、コインチェックの取引所はETHの取り扱いはありません。

ビットフライヤーやGMOコインを利用しましょう。

NFTの情報収集はどうすればいい?

NFTの情報収集はXやDiscordが一番。

Xであれば、NFTの情報発信をしているアカウントを複数フォローするといいですよ。

また有料コミュニティに参加するのも有効。

NFTや仮想通貨ジャンルといえば、イケハヤさんの「ICL」は有名ですね。

NFTで儲けるためには情報が命。

まずは、すぐできるXで情報収集しましょう。

まとめ:NFTが「儲からない」と言われる5つの理由

今回は、NFTが「儲からない」と言われる理由をクリエイター、購入者目線からまとめました。

市場が小さい割にライバルも多く、トレンドを掴むのも大変なので簡単には儲かりません。

しかし、コツを押さえれば稼げるのも事実。

今後、大きく発展することを考えると、いまから参入しても先行者優位に立てます。

興味のある方は、まずNFTの購入から始めてみてはいかがでしょうか。

送金手数料で損してませんか?

取引所からメタマスクへ送金すると1,000円ほど手数料が発生します。

※コインチェック・ビットフライヤーは0.005ETH(約1,250円)

GMOコインならメタマスクへの送金手数料が無料!

送金手数料で損したくない方はGMOコインがおすすめ。

\ 最短10分 /

【2023最新】NFTが「儲からない」と言われる5つの理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
目次