【知らなきゃ損】仮想通貨の販売所と取引所の違いはこれ!

記事内にプロモーションを含む場合があります
【知らなきゃ損】仮想通貨の販売所と取引所の違いはこれ!
初心者さん

仮想通貨の販売所と取引所の違いは?

このような悩みを解決します。

一見、難しそうに見えるかもですが、分解してみると大して難しいことではありません。

実際に、初心者の僕でもすぐに理解できました。

しかし、何も知らずにビットコインを買い続けると手数料で大損してしまうことも・・・

ということで、記事前半では「販売所と取引所の違い」を解説し、後半では両者のメリット・デメリット、おすすめ取引所を紹介します。

この記事を読めば、販売所と取引所の違いを理解し、手数料で損しない取引ができるようになりますよ!

この記事を書いた人
目次

仮想通貨の販売所と取引所の違い

販売所と取引所、どちらでも仮想通貨を購入する場所になります。

両者の違いは取引相手が「交換業者」か「個人」という点です。

販売所とは

販売所の取引イメージ

ユーザーは暗号資産交換業者(コインチェックなど)の保有している仮想通貨を、直接買うことになります。

なお、仮想通貨の価格は業者が独自に決めています。

販売所はスプレッド(手数料)費用がかかる

スプレッドとは、仮想通貨の購入価格と売却価格の差のこと。

ビットコインの売買画面
出典:ビットフライヤー(スマホ画面)

1ビットコイン購入価格(左)3,945,076円に対して、売却価格(右)は3,727,025円。

差は218,051円。この差額がスプレッドです。

仮想通貨取引所はこのスプレッドを収入源としています。

ですから「手数料無料!」と謳っていても、それは次項で解説する取引所の手数料が無料であって、スプレッドが無料になるという意味ではありません。

エイタ

スプレッドは「見えない手数料」とも言われてるよ

取引所とは

取引所の取引イメージ

取引所では、ユーザー同士が仮想通貨の売買を行います。

例えば、あなたがビットコインを買いたい場合、希望する価格で売ってくれる人を探す必要があります。

このとき、暗号資産交換業者(コインチェックなど)が仲介役となり、取引場所を提供してくれるという仕組みです。

そして取引場所を利用させてもらう代わりに、ユーザーは暗号資産交換業者に手数料を支払います。

エイタ

コインチェックなら取引所の手数料は無料

仮想通貨 販売所のメリット・デメリット

続いて、販売所のメリット・デメリットを見ていきましょう。

メリット

  • すぐに取引できる
  • 初心者でも簡単に買える

すぐに取引できる

販売所最大のメリットは、好きなときにすぐ取引できることです。

というのも、販売所の仮想通貨の価格は業者が決めているため、そのまま買うだけだから。

注文すればすぐに仮想通貨の取引が成立します。

初心者でもかんたんに買える

仮想通貨デビューしたばかりの方でも、かんたんに売買できます。

「買う」または「売る」ボタンをタップすれば、即座に取引開始。

エイタ

楽天やアマゾンで買い物する感覚

デメリット

手数料(スプレッド)が高い

手数料(スプレッド)が高い

販売所のデメリットは、前項でも説明した手数料(スプレッド)が高いこと。

つまり、販売所では仮想通貨が実際の価格より高く売られ、売るときは安く売却されます。

数回の取引ならいいけど、回数を積み課せねるとばかにならない手数料になる

仮想通貨 取引所のメリット・デメリット

販売所に比べると手数料の安い取引所ですが、デメリットも。メリットとあわせて解説します。

メリット

  • 手数料が安い
  • 成行注文・指値注文ができる

手数料が安い

取引所の大きなメリットは手数料(スプレッド)が無料、もしくは非常に安い点。

理由は売買の際、ユーザー同士で価格を決めて取引するから。差額が生じにくいというわけです。

エイタ

スプレッドの狭さが魅力

成行注文・指値注文ができる

「成行注文」「指値注文」できるのもメリット。

取引所を利用することで、自分の希望する購入(売却)価格で取引できます。

  • 成行注文…価格を決めず、現時点で一番安い価格(一番高い価格)で注文する。
  • 指値注文…希望購入価格(売却価格)を設定し、相場が希望価格になると自動で注文される。
エイタ

すぐ取引を完了させたいなら「成行」、自分の言い値で取引したいなら「指値」

デメリット

デメリット
  • 操作がやや難しい
  • 取扱銘柄が少ない
  • 取引が成立しない場合もある

操作がやや難しい

初心者には取引所の操作が難しく感じるかもしれません。

というのも、板(赤と緑の数字がどんどん流れていくあれ)を使って売買するからです。

エイタ

2〜3回やれば慣れるので大丈夫

取扱銘柄が少ない

販売所に比べ、取引所の取扱銘柄はかなり少ないです。

ビットコインやイーサリアムといった主要銘柄の取扱いはありますが、それ以外のコインはかなり少ないです。

エイタ

自分の使う取引所に、どんな銘柄があるか事前にチェック

取引が成立しない場合もある

取引所ではユーザー同士で注文を成立させるため、注文数が少ないと取引が成立しません。

例えば、あなたが1ビットコインを400万円で購入したくても、売ってくれる人がいなければ取引は不成立のままです。

エイタ

人の少ない取引所やアルトコインの取引には注意

販売所と取引所の手数料の差

では実際、販売所と取引所ではどれくらい差があるか見てみましょう。

同日同時刻のビットコイン価格をご覧ください。

【販売所】1BTC=3,920,979円

販売所の1ビットコインの価格
出典:コインチェック

【取引所(板)】1BTC=3,803,776円

取引所の1ビットコインの価格
出典:コインチェック

両者の差額は117,203円

例えば上記のレートで0.01BTC(ビットコイン)を購入した場合

  • 販売所=39,209円
  • 取引所=38,037円

手数料の差は1,172円になります。

これを知らずに販売所ばかりでビットコインを購入していると、手数料だけで1万円なんてあっという間

1万円あれば焼き肉1回行ける

このように、仮想通貨取引の手数料はばかにならないんです。

「いつも販売所ばかりで買ってる」という方は、取引所で購入すると手数料をぐっと抑えられますよ!

コストを抑えるなら手数料無料のコインチェック

コインチェック トップ
出典:コインチェック

コストを抑えてビットコインを買うなら「コインチェック」がおすすめ。

  • 取引所の手数料無料
  • 初心者でも使いやすいアプリ
  • 取扱通貨は国内トップクラス
  • 東証プライム上場「マネックスグループ」が運営

ほかにも取引所はありますが、取引所の手数料が発生します(0.01〜0.15%ほど)。

少しでも手数料を抑えて取引しましょう。

コインチェックの口座開設方法はこちら「コインチェックで口座開設する手順」をご覧ください。

慣れてきたら取引所を使おう

今回は仮想通貨の「販売所」と「取引所」の違いを解説しました。

スクロールできます
販売所取引所
取引相手交換業者ユーザー同士
価格交換業者が決めるユーザー自身で決める
手数料高い安い
特徴すぐに売買できる
操作もかんたん
取引が成立しない場合もある
操作はやや難しい
取扱い銘柄は少ない
指値・成行注文できる

販売所でビットコインを買い続けると、膨大な手数料を損することになります。

仮想通貨の取引に慣れるため数回利用するのはいいですが、慣れてきたら取引所を利用しましょう。

ビットコインの買い方については「ビットコインの買い方を初心者にやさしく解説」をご覧ください。

【知らなきゃ損】仮想通貨の販売所と取引所の違いはこれ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
目次