運営報告

【運営報告】仮想通貨ブログ11ヶ月目の収益は0円

エイタ

こんにちは。専業ブロガーのエイタ(@et_kjwr)です

今回は、2022年4月にはじめた当ブログの運営報告をしていきます。

「仮想通貨ブログで稼ぎたい」「どれくらい稼げるの?」と、お考えの方は参考にしてください。

詳細はすべて記事内で公開しています。

「仮想通貨ブログに挑戦したい」という方は、『月1万円を稼ぐ仮想通貨ブログのはじめ方』をご覧ください。

先月分はこちら

≫ 仮想通貨ブログ10ヶ月目の収益は0円

プロフィールカード

なお、仮想通貨やNFTの売買には取引用口座が必要です。

仮想通貨買うならbitFlyer

ビットフライヤーのロゴ
  • 各種手数料が無料
  • 使いやすいアプリ
  • 強固なセキュリティ(無事故)

\ 2,500円相当のBTCがもらえる /

bitFlyerで口座開設する

2月のブログ収益

さっそく、2月の結果からご覧ください。

コイン部ログ

  • ブログ収益…0円
  • 月間PV数…2,480(-392)
  • 記事数…10
  • Twitterフォロワー…1,023(---)
ブログ収益月間PV数記事数Twitterフォロワー
1月0円2,87281,023
2023年1月分

その他のブログ

コイン部ログ以外の運営サイト、「家事代行カフェ」と「まとめサイト(非公開)」の収益は以下の通りです。

2月 収益合計…493,582円

【家事代行カフェ】

ASP…236,583円

【まとめサイト】

  • アドセンス…198,241円
  • アマゾン…39,957円

コイン部ログは発生0件。

ただ、1月に発生分がASPに承認されたため、3月には初報酬となりそうです。

家事代行カフェ」は好調。

とはいえ、ASPの多くは2ヶ月後支払いなので、2022年12月分が反映されています。

12月は家事代行サービス利用者が多いため、売上はここらがピークかもしれません。

また、2月に発表された「A8メディアオブイヤー2022」にて、家事代行カフェが総合3位に選ばれました。

エイタ

ブログで大きな賞をいただくのは初めてなので、とても嬉しい

(↑笑顔の吹き出し初めて使った)

PV数・セッション数

2023年2月のコイン部ログのグーグルアナリティクス
2023年2月1日〜28日
  • PV数…2,480(-392)
  • セッション数…965(-136)

()内は前月比

PV数、セッション数共に減少。

2月は28日間しかないのでしょうがないですね。

平均セッション時間が2月(3分26秒)に比べ4分と大幅に増えたのは、OpenSeaの使い方など解説系の記事が多かったからと予想。

3月も2月と同じく、NFTまわりの解説系記事を中心に書いていく予定です。

集客チャネル

2023年2月のコイン部ログのグーグルアナリティクス「集客チャネル」
2023年2月1日〜28日
チャネルグループユーザー数
Direct(直接訪問)49(-22)
Referral(参照元から訪問)43(+19)
Organic Search(自然検索)575(-116)
Social(SNS)65(-42)
()内は前月比

多少の増減はありますが大きな変化はなし。

昨年12月から書きはじめたNFT関連記事が、もう少し評価されればここからグンと流入が増えるでしょう。

本格的なNFTブームがくる前に記事数をできるだけ増やそうと思います。

記事数

2月は10記事。

NFT関連、とくにOpenSeaまわりの記事を中心に書きました。

2月によく読まれた記事!

1位:200PV

「助けて!Sweatcoinの歩数が反映されないの!」原因と対処法を解説

「助けて!Sweatcoinの歩数が反映されないの!」原因と対処法を解説
「助けて!Sweatcoinの歩数が反映されないの!」原因と対処法を解説

続きを見る

2位:194PV

メタマスクのクレジットカード決済でイーサリアム(ETH)を購入する方法

メタマスクのクレジットカード決済でイーサリアム(ETH)を購入する方法
メタマスクのクレジットカード決済でイーサリアム(ETH)を購入する方法

続きを見る

3位:82PV

【OpenSea】ETH(イーサ)からWETH(ラップドイーサ)に変換する方法

【OpenSea】ETH(イーサ)からWETH(ラップドイーサ)に変換する方法
【OpenSea】ETH(イーサ)からWETH(ラップドイーサ)に変換する方法

続きを見る

Googleアナリティクスで「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」とクリックすると、どの記事がよく読まれているか確認できます。

1位、2位は前月と同じ。

3位にOpenSeaの記事がランクインしました。

やはり、ドメインパワーの弱いブログの記事が評価されるのは、最低2〜3ヶ月はかかりますね。

今後のブログ運営について

コイン部ログのテーマは「お金と時間、場所に縛られないスキルを身につける」です。

今後も「ブログで飯を食っていきたい人」や「ブログを始めたけどそれほど稼げない人」に向けて情報発信していきます!

仮想通貨ブログをはじめるには専用口座が必要です。

まだお持ちでない方は「コインチェックで口座開設する手順」もしくは「ビットフライヤーで口座開設する手順」を参考にしてください。

すぐ売買しなくても、取引用口座だけは準備しておくといいですよ。

\ 最短10分で取引開始 /

bitFlyerで口座開設する

  • この記事を書いた人

エイタ

アラフォーブロガー。2014年にブログ開始、2018年にフリーランスへ。月間30〜50万円稼ぐトレンドまとめサイト・家事代行ブログを運営(ただし消耗中)。さらに効率よく稼ぎたいので仮想通貨ブログ開始。暗号資産投資は2021年11月から。仮想通貨ブログの稼ぎ方、投資運用レポートを発信。時間とお金、心にゆとりがほしい人の参考になれば幸いです。

-運営報告