
こんにちは。専業ブロガーのエイタ(@et_kjwr)です
今回は、2022年4月にはじめた当ブログの運営報告をしていきます。
「仮想通貨ブログで稼ぎたい」「どれくらい稼げるの?」と、お考えの方は参考にしてください。
詳細はすべて記事内で公開しています。
なお「仮想通貨ブログに挑戦したい」という方は、『月1万円を稼ぐ仮想通貨ブログのはじめ方』をご覧ください。
先月分はこちら

6月の結果
はじめに、6月の結果からご覧ください。()内は前月比。
- ブログ収益…0円
- 月間PV数…2,199(+345)
- 記事数…7
- Twitterフォロワー…192(+34)
履歴表
他ブログから収益はでていますが、仮想通貨ブログの収益は0円です。
一方、PV数やツイッターのフォロワー数も順調に伸びています。
しかし、ほぼすべての記事がグーグル内で順位がついておらず、検索流入は見込めません。
記事のインデックスには時間がかかるでしょうから、気にせず引き続き記事作成するのみです。
ブログ収益
仮想通貨ブログの収益は0円。
6月はASP2社のみ提携。7月はもうすこし提携先を増やし、収益動線を増やす予定です。

「タダで〇〇円もらって仮想通貨を買う方法」など、収益記事を書いてみます
PV数・セッション数

- PV数…2,199(+345)
- セッション数…269(+37)
()内は前月比
前述のとおり、グーグルにインデックスされないことには検索流入が見込めません。
とはいえ、微増ながらプラスなのは嬉しいです。
アクセスが少ないときは、内部リンクを上手に設置し「回遊率」をあげるとPV数も増加。
すると、グーグルからの評価も上がるといわれています。
来月も「読者ファースト」を第一に、ていねいに記事を書きます (`・ω・´)ゞ
集客チャネル

チャネルグループ | ユーザー数 |
---|---|
Direct(直接訪問) | 21(-6) |
Referral(参照元から訪問) | 9(-6) |
Organic Search(自然検索) | 4(+3) |
Social(SNS) | 69(+9) |
6月もツイッターからの流入が全体の7割を占めました。
7月も検索流入は期待できそうにないため、ツイッターからの流入がメインになりそう・・・
いまのところ一日5〜7ツイート。
これくらいのペースなら無理なく続けられそうなので、7月もがんばります。
記事数
6月は記事数7
記事構成は作ってから書き始めるんですが、書いているうちにアレコレ考えてしまうのが僕の悪いクセ。
7月は早く書くことを意識して書いてみようと思います。
6月に読まれた記事ランキング!
1位:252PV
【CNP】CryptoNinja Partnersの買い方・特典内容を解説!
-
-
【CNP】CryptoNinja Partnersの買い方・特典内容を解説!
続きを見る
2位:165PV
【初心者向け】OpenSea(オープンシー)のNFTアート購入方法
-
-
【初心者向け】OpenSea(オープンシー)のNFTアート購入方法
続きを見る
3位:77PV
MetaMask(メタマスク)を chromeにインストールしてウォレット作成する手順
-
-
MetaMask(メタマスク)を chromeにインストールしてウォレット作成する手順
続きを見る
Googleアナリティクスで「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」とクリックすると、どの記事がよく読まれているか確認できます。
6月は話題のNFTコレクション「CryptoNinja Partners(CNP)」の人気もあり、買い方の解説記事が1位でした。
それに付随して2位、3位もNFT関連。
仮想通貨の相場は下落中ですが、NFTの熱は高いまま。
いま一番稼げるのはNFT関連の記事でしょう。
しかし、当ブログのメインはあくまで「仮想通貨ブログのはじめ方」や「稼ぎ方」
WordPressまわりの記事が少ないので、そちらを優先的に書いていきます。


WordPressのテーマ「AFFINGER6」や「JET2」の導入方法など書きたい記事がいっぱい
今後のブログ運営について
コイン部ログのテーマは「お金と時間、場所に縛られないスキルを身につける」です。
今後も「ブログで飯を食っていきたい人」や「ブログを始めたけどそれほど稼げない人」に向けて情報発信していきます!
仮想通貨ブログをはじめるには専用口座が必要です。
まだお持ちでない方は「コインチェックで口座開設する手順」もしくは「ビットフライヤーで口座開設する手順」を参考にしてください。
来月分はこちら