【NFT】AL(アローリスト)とは?ホワイトリストとの違い・入手方法を解説

記事内にプロモーションを含む場合があります
【NFT】AL(アローリスト)とは?ホワイトリストとの違い・入手方法を解説
初心者さん

NFTのアローリストって何? ホワイトリストとは違うの?

このような悩みを解決します。

NFTのAL(以下アローリスト)とは「優先購入権」のことです。

アローリスト保有者は一般販売前のNFTを、プレセール(事前販売)で安く購入可能。

前半ではアローリストの概要や入手方法について紹介し、後半では当選後の流れや注意点について解説します。

この記事を読めば、NFTのアローリストをいち早くゲットできるようになりますよ!

プロフィールカード
送金手数料で損してませんか?

取引所からメタマスクへ送金すると1,000円ほど手数料が発生します。

※コインチェック・ビットフライヤーは0.005ETH(約1,250円)

GMOコインならメタマスクへの送金手数料が無料!

\ 最短10分 /

目次

NFTのAL(アローリスト)とは

前述の通り、NFTのAL(アローリスト)は「優先購入権」のこと。

あなたのウォレットアドレスがアローリストに登録されていると、パブリックセール前(一般販売)のプレセール(事前販売)に参加できます。

CNPCのアローリスト
CNPCのALチェッカー

プレセールでは一般販売に比べ、NFTを格安で購入できます。

初値で購入しOpenSeaで転売すれば大きな利益を得ることも。

ただし、アローリストには限りがあり誰でも入手できるわけではありません。

獲得方法はNFTコレクションにより異なるため、日々の情報収集がカギとなります。

アローリストとホワイトリストの違い

結論から言うと、アローリストとホワイトリストは同じ意味です。

2022年、日本では優先購入権を「アローリスト」と呼称する前、「ホワイトリスト」と呼んでいました。

名称が変わったのは理由があります。

アローリストが使われ始めた理由

ジョージ·フロイドの肖像を描いた壁画
ジョージ·フロイドの肖像を描いた壁画(ベルリン・マウアーパーク)

アローリストが使われ始めた理由は、「ホワイトリスト」という言葉が人種差別を喚起する表現のためです。

背景にはBlack Lives Matter(BLM)という、人種差別抗議運動があります。

2020年5月、アメリカのミネソタ州でアフリカ系アメリカ人のジョージ・フロイドさんが、白人警察官に暴行され亡くなった事件は記憶に新しいですね。

こうしたなか、差別的と思われる表現を避ける動きが、世界中の大企業を中心に進んでいるのです。

参考記事

AL(アローリスト)の入手方法

続いて、アローリストの入手方法を解説します。

  • TwitterのGiveaway企画に参加
  • NFTプロジェクトのDiscordに参加
  • 特定のNFTを保有

TwitterのGiveaway企画に参加

最もメジャーなのが、Twitterで開催されるGiveaway(ギブアウェイ)企画に参加すること。

GiveawayはNFTプロジェクやクリエイターが、作品の認知向上のために実施します。

また、運営者だけでなく作品のファンが行うことも。

自身のフォロワー増加、作品認知の向上、受け取った側も嬉しいと三方良しになるからです。

僕も以前Giveawayしてみました。

Giveaway企画は「特定ユーザーのフォロー」&「いいね」を参加条件にすることが多いです。

Twitterで「#Giveaway」と検索するとさまざまな企画がでてくるので、まずは一度参加してみましょう。

NFTプロジェクトのDiscordに参加

Ninja DAOのDiscord
出典:Ninja DAO

Discordとはテキストのチャットツールのこと。(「5ちゃんねる」のようなもの)

大人数でのやりとりに適しているため、NFTプロジェクトはDiscordでコミュニティを形成します。

Discordに参加し、NFTプロジェクトに貢献するとアローリストをもらえる確率UP!

活動例
  • Discord内で一定以上の発言をする
  • 誰かの悩み、困りごとを解決する
  • Discord内の企画に参加する

とはいえ、アローリスト獲得のためだけに活動するのはやめましょう。

本来、同じNFTプロジェクトに好意ある人達がワイワイ楽しむ空間です。

「一緒にプロジェクトを盛り上げたい」という気持ちで参加しましょう。

特定のNFTを保有

Ninja DAOのDiscord
出典:Ninja DAO

特定のNFTを保有していると、アローリスト配布の対象になることが多いです。

例えば、上記画像では「CNPC」がCNPホルダーにアローリストを配布。

理由は、簡単に言うと「ご近所付き合い」みたいなもの。

CNPCの場合は、「CNPつながりの仲間」という理由もあるでしょう。

「ホルダーを選別したい」という運営側の意図も

特定のNFTの文化に共感したり、同じホルダーに保有してほしいというアローリストを配布する側の意図もあります。

例)CNPの文化
  • ALで入手したNFTはガチホ
  • 格安ミント
  • ギブの精神
  • クリエイターに最大限のリスペクトを

要は、「CNPホルダーはお行儀がいいので、自分たちのNFTもお行儀のいい人たちに保有してほしい」ということ。

そんなわけで、特定のNFTを保有していると、アローリストをもらえる可能性は増えるわけです。

【体験談】アローリストの受け取り方・当選後の流れ

【体験談】アローリストの受け取り方・当選後の流れ

それでは、実際にアローリストの受け取り方から当選後の流れまで見てみましょう。

今回はCNP Charm(CNPC)を例に解説します。

  1. 情報を入手
  2. 抽選に参加
  3. 抽選結果を確認
  4. 専用サイトでNFTをミント

なお、アローリストの配布方法、ミントサイトの仕様はNFTプロジェクトにより異なります。

情報を入手

【体験談】アローリストの受け取り方・当選後の流れ1

TwitterでCNPCの情報が目にとまり、Discordを見てみるとCNPホルダー向けに優先購入権(アローリスト)を配布していました。

抽選に参加

【体験談】アローリストの受け取り方・当選後の流れ2

さっそくアローリストの抽選に参加します。(僕はCNPを1枚保有)

Ninja DAO→「cnpc-優先購入権」→「CNP1枚以上ホルダー」のURLをタップ。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ1

アローリストの抽選サイトが表示されたら、「Connect」をタップしTwitterやメタマスクと接続。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ2

「Register(登録)」をタップします。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ3

抽選に参加できました。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ4

抽選結果を確認

【体験談】アローリストの受け取り方・当選後の流れ3

プレセール(事前販売)日が近づくと、アローリストの抽選結果を調べられるサイトが案内されます。

案内通り、アローリストの確認サイトを開きましょう。

この際、安全を考慮しTwitterに貼られるリンクではなく、Ninja DAO内からリンクを開いてください。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ5

ウォレットアドレスを入力し「AL数を検索」をタップ。

すると、あなたが獲得できるアローリストの枚数が表示されます。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ6

専用サイトでNFTをミント

【体験談】アローリストの受け取り方・当選後の流れ4

プレセール当日、公式からアナウンスがあります。(Ninja DAOで事前に公表も)

ミント(MINT)とは「NFTを新たに発行・作成する」という意味です。

「Ninja DAO」→「CNPC」→「mint-site」→ミントサイトのURLをタップ。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ7

ミントサイトが表示されたら「接続」をタップし、メタマスクと連携します。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ8

メタマスクが立ち上がるので「次へ」→「接続」とタップ。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ9

「MINT」をタップします。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ10

メタマスクが再度立ち上がり、合計金額を表示してくれます。

問題なければ「確認」をタップします。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ11

ミント完了!

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ12

OpenSeaで自分のプロフィールページを見ると、CNPCのNFTがミントされていますね。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ13

ちなみに、ミント直後はNFTがうまく表示されません。

そんなときは画面右上「…」→「Refresh metadata」をタップ。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ14

バッチリ表示されました。

CNPCのアローリスト獲得からミントまでの流れ15

アローリストの受け取り方・当選後の流れは以上です。

AL(アローリスト)に関する注意点

次に、アローリストに関する注意点をチェック。

  • 公式情報か確認
  • 獲得条件を確認
  • シークレットリカバリーフレーズは他言無用

公式情報か確認

アローリストの情報は公式からなのか確認しましょう。

というのも、公式を装った詐欺が横行しているから。

万が一、詐欺サイトでメタマスクの署名をすると、ウォレット内のNFTや仮想通貨がすべて盗まれます。

あなたの大事な資産を守るためにも、公式情報かどうか確認しましょう。

獲得条件を確認

アローリスト獲得には、条件が課せられることもあります。

条件を満たしていない場合、アローリストは獲得できません。

NFTプロジェクトのTwitterやDiscordで、アローリストの獲得条件を確認しておきましょう。

シークレットリカバリーフレーズは他言無用

シークレットリカバリーフレーズ
1〜12の英単語を順番通りに並べる

メタマスクのシークレットリカバリーフレーズは銀行口座の鍵のようなもの。

決して誰にも教えないでください。

NFTプロジェクト側が、あなたのシークレットリカバリーフレーズを聞いてくることはありません。

万が一、詐欺師に教えた場合、あなたのウォレット内のNFTや仮想通貨はすべて盗まれてしまいます。

シークレットリカバリーフレーズの取り扱いにはご注意ください。

よくある質問

最後に、アローリストのよくある質問をまとめておきます。

費用はかかりますか?

ミントサイトからの費用は「NFT作品の価格」+「ガス代(イーサリアム使用の手数料)」です。

なお、ガス代は利用者数により変動します。

例えば、数万人が同時にNFTのミントを行ったりするケースです。

通常は数百円ほどで十分でしょう。

ミントしたらすぐ転売してもいいですか?

構いません。

数百円でミントしたNFTが数万円、数十万円で売れるのがNFTです。

一方、ミントしたNFTを保有し続けることで得られるインセンティブもあります。

NFTプロジェクトのDiscord参加権になっていることも。

メリット・デメリットをよく考え、転売するかどうか判断することをおすすめします。

アローリストの探し方は?

アローリストの探し方は主に2つ。

  • Twitter
  • オンラインサロンに参加

手っ取り早いのはTwitterで「#AL」「#Giveaway」で検索すること。

国内外問わず大小さまざまなNFTプロジェクトが見つかります。

特定のオンラインサロンに参加するのも有効。

例えば、CryptoNinjaファウンダーのイケハヤさんが運営する仮想通貨のオンラインサロン「ICL」では、多くのALが配布されています。

無料ならTwitterで、資金に余裕があればオンラインサロンに加入するといいでしょう。

まとめ:AL(アローリスト)とは優先購入権

今回は、NFTのAL(アローリスト)やホワイトリストとの違い・入手方法を解説しました。

おさらい
  • アローリストとは優先購入権のこと
  • 人種差別を避ける意味で「ホワイトリスト」と呼ばなくなった
  • ALの情報はTwitterやDiscordで入手できる
  • 費用はNFTの価格+ガス代(手数料)
  • 詐欺が多いので注意

アローリストを獲得すれば、将来有望なNFTを格安で購入できます。

さらに、購入したNFTを保有し続けることで、他プロジェクトのアローリストが配布される可能性も。

まずはTwitterやDiscordで、興味のあるNFTプロジェクトを探してみてはいかがでしょうか。

送金手数料で損してませんか?

取引所からメタマスクへ送金すると1,000円ほど手数料が発生します。

※コインチェック・ビットフライヤーは0.005ETH(約1,250円)

GMOコインならメタマスクへの送金手数料が無料!

送金手数料で損したくない方はGMOコインがおすすめ。

\ 最短10分 /

【NFT】AL(アローリスト)とは?ホワイトリストとの違い・入手方法を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
目次