
メタマスクからイーサリアムを日本円に換金する方法がわからない
このような疑問にお答えします。
まずは結論
- 取引所の入金用アドレスをコピー
- メタマスクから取引所に送金
- 取引所で仮想通貨を売却
メタマスクから仮想通貨を日本円に換金するする手順は3ステップ。
手順どおりに進めれば誰でもかんたんに換金できます。
前半では「国内外の取引所を使った換金方法」を紹介し、後半では注意点を解説。
この記事を読めば、メタマスクの仮想通貨を日本円に迷わず換金できますよ!


取引所からメタマスクへ送金すると1,000円ほど手数料が発生します。
※コインチェック・ビットフライヤーは0.005ETH(約1,250円)
GMOコインならメタマスクへの送金手数料が無料!
\ 最短10分 /
【国内】メタマスクの仮想通貨を出金し日本円に換金する方法
【国内】メタマスクの仮想通貨を出金し日本円に換金する方法です。
今回は、スマホ版メタマスクからイーサリアム(ETH)をGMOコインに送金します。
- 取引所の入金用アドレスをコピー
- メタマスクから取引所に送金
- 取引所で仮想通貨を売却
取引所の入金用アドレスをコピー
GMOコインのアプリを開きます。
預入/送付→ETH




イーサリアムアドレスをコピー




メタマスクから取引所に送金
メタマスクのアプリを開きます。
↑↓アイコン→送信




GMOコインのアドレスを貼り付け→次へ





メタマスクにアドレスを登録する場合は「このアドレスをアドレス帳に追加」をタップ
送金する金額を入力→次へ


ガス代をチェック→送信




トラベルルールに準じた情報入力
メタマスクからGMOコインに仮想通貨を送信すると、GMOコインから「暗号資産のお預入情報ご登録のお願い」メッセージが届きます。


というのも、トラベルルールの導入により仮想通貨の送金時には、送付人・受取人の情報を入力する必要があるから。



一度情報を登録すれば、送金の度に登録を求められることはない
預入/送付→未反映リスト→確認




送付元情報を入力→プライベートウォレット




ご本人さま→送付元情報の登録画面へ




預入目的→暗号資産の売買・交換→確認画面へ




3箇所にチェック→登録する




数分後にGMOコインから「暗号資産のお預入審査完了のお知らせ」が届きます。


これでメタマスクからGMOコインへの送金手続完了です。
取引所で仮想通貨を売却
GMOコインに着金したイーサリアムを売却し、日本円に換金します。
トレード→注文


成行→売→売却する数量を入力→確認画面へ


成行と指値の違い
- 成行:現在の価格でイーサリアムを売却
- 指値:指定した価格でイーサリアムを売却
注文確定→閉じる




取引が終わったか確認するには保有/履歴から取引履歴で確認。
取引中であれば注文一覧に表示されます。





換金完了。
あとは日本円を銀行口座に送金するなり、別の仮想通貨を購入してもOK
補足:日本円を銀行口座に送金
GMOコインから日本円を銀行口座に送金方法です。
入出金/振替→出金→こちら




口座情報を入力すれば送金できます。


口座情報を登録しておきましょう。
毎回入力する手間が省けます。
【海外】メタマスクの仮想通貨を出金し日本円に換金する方法
国内取引所で取り扱いのない通貨は、海外取引所で換金しましょう。
こちらでは、日本語対応している大手取引所「Bybit(バイビット)」を利用した換金方法を解説します。
- Bybitへ仮想通貨を送金
- 仮想通貨をUSDTに交換
- USDTをXRPに交換
- XRPを国内取引所に送金
- XRPを日本円に換金
Bybitへ仮想通貨を送金
今回は「Worldcoin(ワールドコイン)」を日本円に換金します。
まずBybitのスマホアプリにアクセス。
資産→入金→換金する通貨を選択




ネットワークを選択→アドレスをコピー





ネットワークを間違えると資産を失うので注意
メタマスクを開きます。
送金する通貨→送信




「To:」にBybitでコピーした通貨の入金用アドレスを貼り付け→次へ


送金する金額を入力→次へ


ガス代を確認→送信




仮想通貨をUSDTに交換
USDTはステーブルコインと呼ばれる仮想通貨。
1USDT=1米ドルと連動しています。



USDTを使う理由は1米ドルと連動しているため、あまり変動しないから。
海外取引所では定番の基本通貨だよ。(日本では取扱なし)
取引→通貨ペア


通貨を入力→選択


取引→売り→成行注文→金額入力→仮想通貨を売り


成行と指値の違い
- 成行:現在の価格で仮想通貨を売却
- 指値:指定した価格で仮想通貨を売却
WLD(仮想通貨)を売り


取引詳細を確認するにはすべての注文→取引履歴からどうぞ。







よほどマイナーな通貨でなければ数秒で約定する
USDTをXRPに交換
USDTは国内取引所で取り扱いがないため、「XRP(リップル)」に交換します。
XRPを使うのは日本の取引所で取り扱いも多く、送金手数料が安い(無料〜0.25XRP)ため。
取引→通貨ペア


通貨を入力→選択


取引→買い→成行注文→金額入力→XRPを買い


成行と指値の違い
- 成行:現在の価格で仮想通貨を売却
- 指値:指定した価格で仮想通貨を売却
XRPを買い


XRPを国内取引所に送金
換金したXRPをBybitから日本の取引所に送金します。
GMOコイン→預入/送付→XRP




宛先タグ、アドレスを表示する→宛先タグ、預入用リップルアドレスをコピー




Bybitを開きます。
資産→出金


預入用アドレス、宛先タグを貼り付け→送金する金額を入力→出金


OK


トラベルルールに準じた情報入力
メタマスクからGMOコインに仮想通貨を送信すると、GMOコインから「暗号資産のお預入情報ご登録のお願い」メッセージが届きます。
トラベルルールの導入により仮想通貨の送金時には、送付人・受取人の情報を入力しなくてはなりません。
GMOコイン→預入/送付→未反映リスト




確認→送付元情報を入力




取引所・サービス指定のウォレット→ご本人さま




送付元情報の登録画面へ


預入目的(暗号資産の売買・交換)→送付元の名称(その他・Bybitと入力)


確認画面へ→3か所にチェック→登録する




完了!


数分後、GMOコインから「暗号資産のお預入審査完了のお知らせ」が届けば口座に反映されています。
XRPを日本円に換金
取引所・現物/レート→XRP→注文




成行→売→取引数量を入力→確認画面へ


成行と指値の違い
- 成行:現在の価格で仮想通貨を売却
- 指値:指定した価格で仮想通貨を売却
注文確定→閉じる




保有/履歴→取引履歴で詳細を見れます。


換金完了!
自分の銀行口座に送金するときは、トップページの「入出金/振替」から進めてください。
メタマスクで仮想通貨を日本円に換金するときの注意点
メタマスクで仮想通貨を日本円に換金するときの注意点は5つ。
- 送金アドレスを間違えない
- ネットワークを間違えない
- 取引所の取り扱い通貨を確認
- 仮想通貨の価格変動
- 税金の申告
送金アドレスを間違えない
取引所の預入用アドレスは、手打ちせずコピペしてください。
1文字でも間違えると送金できません。


間違えて他人に送金してしまった場合、銀行のように返金手続きできないのでご注意を。
ネットワークを間違えない
取引所のネットワーク(アドレス)が正しいか送金する前に確認しましょう。
ETHを送金するならイーサリアムアドレスを利用してください。




万が一、ETHをビットコイン用のアドレスに送金すると、ETHを失います。
取引所の取り扱い通貨を確認
取引所によって取扱う仮想通貨の種類は異なります。
換金したい仮想通貨を取り扱っている取引所を利用しましょう。
仮想通貨の価格変動
仮想通貨の価格変動は大きいです。
以下はイーサリアム(ETH)の年間チャート。
換金するタイミングによっては損してしまう可能性がある、という点はご留意ください。
税金の申告
仮想通貨の取引で得た利益は課税対象です。
所得金額に応じて税率が変動する累進課税が適用されます。
「雑所得」に区分され、住民税や復興特別所得税を合わせた最大税率は約55%
雑所得が年間20万円を超えると確定申告の義務が生じます。
メタマスクの仮想通貨を日本円へ換金する際によくある質問
最後に、メタマスクの仮想通貨を日本円へ換金する際によくある質問をまとめておきます。
- メタマスクの出金手数料はどれくらい?
- メタマスクにUSDTを送金する方法は?
- メタマスクでビットコインを日本円に換金する方法は?
メタマスクの出金手数料はどれくらい?
メタマスクの出金には「ガス代」と呼ばれる手数料が発生します。
利用者数により変動しますが0.001〜0.005ETH(約200円〜1,000円)ほどです。
ですから、出金する金額のほかガス代も準備しておきましょう。
メタマスクにUSDTを送金する方法は?
メタマスクにUSDTを送金する手順は以下のとおり。
- メタマスクのアドレスをコピー(イーサリアムメインネットワーク)
- 海外取引所の出金画面
- メタマスクのアドレスを貼り付け送金
メタマスクでビットコインを日本円に換金する方法は?
メタマスクではビットコインを日本円に換金できません。
というのも、メタマスクはイーサリアム系の仮想通貨しか取り扱えないから。
メタマスクにビットコインを入出金することもできないんです。
まとめ|メタマスクの仮想通貨を出金し日本円に換金する方法
今回は、メタマスクの仮想通貨を出金し日本円に換金する方法をまとめました。
- 取引所の入金用アドレスをコピー
- メタマスクから取引所に送金
- 取引所で仮想通貨を売却
慣れないうちは大変そうに見えますが、やってみるとかんたんです。
ネットワークの混み具合にもよりますが、10分もあればできるはず。
まずは練習ということで少額からお試しください。
取引所からメタマスクへ送金すると1,000円ほど手数料が発生します。
※コインチェック・ビットフライヤーは0.005ETH(約1,250円)
GMOコインならメタマスクへの送金手数料が無料!
送金手数料で損したくない方はGMOコインがおすすめ。
\ 最短10分 /