
Bybitに口座開設したいけどやり方がわからない
このような悩みを解決します。
Bybitは海外取引所ですが、日本語対応しておりかんたんに口座開設できます。
僕も10分でできました。
はじめにBybitの概要を紹介し、そのあと口座開設・本人確認のやり方を解説します。
ご紹介する手順どおりに進めれば、迷わず口座開設できるのでご安心ください。

おすすめ

- 仮想通貨アプリのDL数No.1
- 500円から買える
- 使いやすいアプリ
\ 最短10分 /
Bybit(バイビット)とは

取引所名 | Bybit Fintech Limited |
本社 | シンガポール |
代表者 | Ben Zhou |
設立 | 2018年3月 |
取扱通貨 | 200種類以上 |
提供サービス | ・資産運用 ・仮想通貨FX ・仮想通貨取り引き ・NFTマーケットプレイス |
スマホアプリ | ○ |
日本語対応 | ○ |
公式サイト | https://www.bybit.com/ja-JP |
Bybit(バイビット)は全世界で500万人以上が利用する仮想通貨取引所。
個人投資家からプロのトレーダーまで対応しており、24時間365日の多言語オンラインカスタマーサービスを提供しています。
セキュリティの高さも特徴で、資産を完全オフラインで保管する「コールドウォレット」を採用。
ハッキングのリスクを最小限に抑えています。
海外取引所ではBinance(バイナンス)と並び最大手。
日本の取引所にはない通貨も多く取り扱っているため、仮想通貨投資を本格的にする方は登録必須の取引所と言えるでしょう。
Bybitは金融庁に登録していない
Bybitは日本の金融庁に登録していません。
2021年5月には、BybitやBINANCEなど海外取引所に対し2度目の警告を出しています。
暗号資産交換業者関係Ⅲ-1-6 (2) ②に基づき、本日、. 警告を行いましたので、 下記のとおり公表いたします。 □. 業者名等 : Bybit Fintech Limited.
無登録で暗号資産交換業を行う者について(Bybit Fintech Limited)
とはいえ、Bybitを利用するのは違法ではありません。
金融庁としては「リスクがある以上、利用するのはおすすめしない。何かあっても助けられないから自己責任でね」と言っているわけです。

海外取引所である以上、リスクはあるというのは忘れずに
Bybitの口座開設・本人確認のやり方【スマホアプリ版】
それでは、Bybitの口座開設・本人確認のやり方を見ていきましょう。
スマホ画面で解説しますがパソコンでも流れは同じです。
アカウント作成
まずはBybitにアクセスします。
以下の画面が表示されたらメールアドレス、パスワードを入力し「アカウントを作成する」をタップ。
携帯番号登録でもOK

パズルのピースを枠内にスライドさせてパズルを完成させます。

Eメール認証です。
登録したメールアドレスに6桁の認証コードが届くので、枠内に入力。

以下の画面が表示されたらアカウント登録完了です。

次はBybitのアプリを入手し、ログインしましょう。
下にスクロールして「相場情報をチェック」をタップ。

「App Store」をタップ。(Androidもあります)

「入手」をタップします。

「スキップ」をタップ。

左上の「人型アイコン」をタップします。

「ログイン」をタップ。

メールアドレス、パスワードを入力したら「つぎへ」をタップします。

スライドさせてパズルを完成させましょう。

ログインできました。


次は2段階認証の設定
2段階認証の設定
画面左上の「人型アイコン」をタップ。

「セキュリティ」をタップします。

「Google認証」をオンに。

メールアドレスに6桁の認証コードが届いたら枠内に入力します。

新しいパスワードを設定する場合は「今すぐ設定」を、しないなら「今はしない」をタップ。
今回は「今はしない」で進めます。

「つぎへ」をタップ。

「キーをコピー」をタップします。

Google認証アプリを開いて右下の「+」をタップ。
おもちでない方はこちら「Google認証アプリ」からどうぞ。

「セットアップキーを入力」をタップ。

【アカウント】にBybitと入力し、【キー】には先ほどコピーしたセットアップキーを貼り付けます。
両方入力したら「追加」をタップ。

Bybitが追加されました。数字を長押しでコピー。

Bybitのアプリに戻りコピーした数字を貼り付けます。

2段階認証の設定は以上です。


最後に本人確認(KYC)を解説
本人確認(KYC)
Bybitは本人確認をしなくても入出金や取引できます。
ただし、すべてのキャンペーン参加や資産運用するには本人確認が必要です。
また本人確認には「レベル1」「レベル2」と2種類あります。
口座開設 | レベル1 | レベル2 | |
---|---|---|---|
出金上限 | 1日2BTCまで | 1日50BTCまで | 1日100BTCまで |
キャンペーン参加 | 一部 | すべて | すべて |
必要なもの | メールアドレスor電話番号 | 本人確認書類 | 住所確認書類 |
以下では、レベル1の認証をご紹介します。
トップページ画面左上の「人型アイコン」をタップ。

本人確認(KYC)をタップします。

「今すぐ行う」をタップ。

「つぎへ」をタップします。

「つぎへ」をタップします。

「OK」をタップ。

「続行」をタップします。

あとは画面の指示にしたがって撮影を進めましょう。

Bybitで本人確認できると「確認済み」と表示されます。

お疲れさまでした!
Bybitの口座開設、本人確認は以上です。
Bybitの登録・口座開設に関するよくある質問
Bybitの登録、口座開設に関するよくある質問をまとめておきます。
Bybitの年齢制限は?
Bybitを利用するのは18歳以上である必要があります。
5.Eligibility and Registration(参加資格と登録)
You must be at least 18 years of age to access and use the Site and Platform.(本サイトおよび本プラットフォームにアクセスし、使用するには、18歳以上である必要があります。)
Terms and Conditions(利用規約) - Bybit
Bybitが「やばい」と言われている理由
Bybitがやばいと言われている理由は、「日本人の利用が禁止されるのでは?」という声が多くあるからです。
というのも、最初にお伝えしたとおりBybitは日本の金融庁に登録していないため。
2021年5月には「無登録で暗号資産交換業を行う者について(Bybit Fintech Limited)」という、注意文も発表しています。

2021年6月には海外仮想通貨取引の最大手BINANCE(バイナンス)も警告を受け、一時、サイトの日本語訳を削除していました。
こうしたことからユーザーの間で「Bybitは日本から撤退」「やばい」といった声が上がるようになったと考えられます。
日本人のBybit利用は禁止される?
FX情報メディア「Myforex」のBybitへの取材(2022年8月掲載)によると、「日本人禁止の可能性は一切ない」とのこと。
さらに、日本人のBybit利用は違法ではありません。
Myforexが金融庁公認の「金融サービス利用者相談室」に確認したところ「ユーザーが無登録の業者を利用することに関しては、制限する法律はない」との回答を得ています。
まとめ:Bybit(バイビット)の口座開設・本人確認のやり方
今回はBybit(バイビット)の口座開設・本人確認のやり方を解説しました。
ポイント
- 日本語に対応
- 使いやすいアプリ
- 高いセキュリティ
- 日本の金融庁には登録していない
- すべてのサービスを利用するなら本人確認が必要
Bybitは金融庁への登録もなく利用するのは自己責任です。
とはいえ、日本語対応しており不自由なく利用できる便利な海外取引所。
仮想通貨の投資やNFT、Defiに取り組む方には心強い味方となります。
安全で自由度の高い海外取引所をお探しの方は、この機会にぜひお試しください。