SWELLボタンブロックの使い方【カスタマイズCSS付き】

記事内にプロモーションを含む場合があります
SWELLボタンブロックの使い方【カスタマイズCSS付き】
初心者さん

SWELLのボタンはどう使えばいいの?

このような悩みを解決します。

SWELLのボタン設定、貼り付け方は超カンタン!

投稿ページで「ボタンブロック」から選択し、貼り付けるだけです。

記事前半では「SWELLボタンブロックの機能」「使い方」を紹介し、後半では「カスタマイズ方法」を解説。

この記事を読めば、SWELLのボタンを自由に操れるようになります。

SWELLの購入方法はこちら

プロフィールカード

\国内人気No.1/

目次

SWELLボタンブロックの機能

SWELLボタンブロックの機能です。

  • 豊富なデザイン
  • アイコンを配置
  • 広告タグを直接入力
  • クリック計測

豊富なデザイン

SWELLのボタンデザインは豊富。

シンプルかつスタイリッシュ、あらゆるブログデザインにマッチします。

エイタ

全5種類、カラー4色(指定可能)、ボタンやフォントサイズの変更OK

ボタンデザインの設定方法

SWELLボタンのデザイン変更はダッシュボードからできます。

SWELL設定 > エディター設定 > ボタン

SWELLボタンのカラー設定

カラーやボタンの丸みが設定可能です。

アイコンを配置

SWELLボタンにアイコンも入力できます。

テキストの左右に設置可能。

アイコンを加えるだけで、ついクリックしたくなるボタンになりますね。

アイコンの設定方法

アイコン設定はサイドバーからどうぞ。

投稿ページ > サイドバー > アイコン設定

SWELLボタン「アイコン」設定
  • アイコンの位置:左右
  • アイコン選択
  • アイコンサイズ

Font Awesomeの使い方

広告タグを直接入力

SWELLボタンはテキスト型アフィリエイトの広告タグを、直接入力できます。

SWELLボタンの広告設置画面

WordPressに搭載されているデフォルトのボタンは同じようにできません。

クリック計測

SWELLボタンはクリック率も計測できます。

SWELLボタンブロックを選択し、右サイドバー「ボタンの計測設定」をオンにすればOK

SWELLボタン計測

最初は「まだ計測データはありません」と表示されますが、しばらくすると計測結果が表示されます。

ヘッダーにボタン設置する方法はこちら

SWELLボタンブロックの使い方

投稿ページでの「SWELLボタンブロック」の使い方を解説します。

  • SWELLボタン
  • マイクロコピーとアイコン付きのボタン
  • クラシックエディターで貼付け

SWELLボタン

SWELLボタンの追加は「投稿ブロック」から行います。

STEP
投稿ブロック > SWELLボタン
SWELLボタンの設置方法1

または段落ブロックで「/button」と入力してもOK

STEP
ボタンに「テキスト」と「リンク先URL」を入力
SWELLボタンの設置方法2
STEP
サイドバーでボタンデザインを設定
SWELLボタンの設置方法3
エイタ

効率よくボタン設置するためにも「クリック率を計測する」はオン

マイクロコピーとアイコン付きのボタン

投稿ブロックから「マイクロコピーとアイコン付きのボタン」も利用できます。

\ ここがマイクロコピー /

投稿ブロック > パターン > [SWELL] 汎用パターン

SWELL「マイクロコピーとアイコン付きのボタン」設置画面

テキストやURLの入力、デザイン設定は「SWELLボタン」と同じです。

クラシックエディターで貼付け

SWELLボタンはクラシックエディターでも利用可能です。

スタイル > ボタン装飾

クラシックエディターでのSWELLボタンの貼り方1

点枠線内でテキストやリンク先URLを設定。

クラシックエディターでのSWELLボタンの貼り方2

クラシックエディターは、サイドバーでボタンのデザイン設定ができません。

SWELLボタンのCSSカスタマイズ

SWELLボタンにCSSを追記することで、デザインをカスタマイズできます。

手順も解説するのでブログ初心者さんもご安心ください。

参考記事は「【CSS】ふわふわドキドキ動くボタンの作り方!上下や拡大縮小アニメーション」です。

ありがとうございます。

CSSの設置方法

例として、ボタンを上下にふわふわさせるアニメーションにします。

STEP
CSSコードをコピー
/* ふわふわ*/
.fuwafuwa {
animation-name:fuwafuwa; /* アニメーション名 */
animation-delay:0s; /* アニメーションの開始時間 */
animation-duration: 2.5s; /* アニメーション動作時間 */
animation-timing-function: ease-in-out; /* アニメーションの動き(徐々に早く)*/
animation-iteration-count: infinite; 
}
 
@keyframes fuwafuwa {
0% {
transform: translateY(0);
}
50% {
transform: translateY(10px); /* アニメーション上下の動き */
}
100% {
transform: translateY(0);
}
}

「fuwafuwa」というクラス名ですが、変更してもOK

/* 〜〜〜 */ ← 不要であれば削除してください。

STEP
外観 > カスタマイズ > 追加CSS
追加CSSにコードを追記

コピーしたCSSコードを、一番下の行に貼り付け「公開」をタップ。

STEP
投稿ページ > SWELLボタン作成
SWELLボタン
STEP
サイドバー > 高度な設定 > 追加CSSクラス
SWELLボタンの高度な設定画面

追加CSSクラスに「fuwafuwa」を入力。

すべてのSWELLボタンがふわふわするのではなく、追加CSSクラス名を追加したボタンのみアニメーションが付きます。

【コピペOK】カスタマイズ例3つ

SWELLボタンをカスタマイズできるCSSコードです。

コピペすればすぐ利用できます。

ドキドキ

CSSコード
.dokidoki{   
animation-name:dokidoki;	/* アニメーション名の指定 */
animation-delay:0s;		/* アニメーションの開始時間指定 */
animation-duration: 3s;	/* アニメーション動作時間の指定 */
animation-timing-function: ease-in-out;
/* アニメーションの動き(徐々に早く徐々に遅く)*/
animation-iteration-count: infinite; /* アニメーションをループさせる */
}
@keyframes dokidoki {
0% {
transform: scale(1);
}
40% {
transform: scale(1);
}
50% {
transform: scale(1.1);
}
60% {
transform: scale(1);
}
100% {
transform: scale(1);
}
}

クラス名「dokidoki」です。

ユラユラ

CSSコード
/* ユラユラ */
.yurayura {
animation-name:yurayura;   /* アニメーション名の指定 */
animation-delay:0s;   /* アニメーションの開始時間指定 */
animation-duration: 3s;   /* アニメーション動作時間の指定 */
animation-timing-function: ease-in-out;  /* アニメーションの動き指定(徐々に早く)*/
animation-iteration-count: infinite; 
}
@keyframes yurayura {
0% {
transform: translateY(0);
}
40% {
transform: translateY(0);
}
50% {
transform: translateY(-20px);
}
100% {
transform: translateY(0);
}
}

クラス名「yurayura」です。

ドスン

CSSコード
/* ドスン */
.dosun {
animation-name:dosun;   /* アニメーション名の指定 */
animation-delay:0s;   /* アニメーションの開始時間指定 */
animation-duration: 3s;   /* アニメーション動作時間の指定 */
animation-timing-function: ease-in-out;  /* アニメーションの動き指定(徐々に早く)*/
animation-iteration-count: infinite; 
}
@keyframes dosun {
0% {
transform: translateY(0);
}
45% {
transform: translateY(-40px);
}
50% {
transform: translateY(20px);
}
60% {
transform: translateY(0);
}
100% {
transform: translateY(0);
}
}

クラス名「dosun」です。

エイタ

CSSのクラス名を「ブログパーツ」に登録すればすぐ呼び出せる

まとめ|SWELLボタンブロックの使い方

今回はSWELLボタンブロックの使い方、CSSカスタマイズ方法をまとめました。

オシャレなだけでなく計測機能も付いているなんて、とても便利なボタンですね。

かんたんに設定できるのでぜひご活用ください。

\ 国内シェアNo.1 /

あわせて読みたい

SWELLボタンブロックの使い方【カスタマイズCSS付き】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
目次