【SWELL】ブロック下の余白量を調整する方法3つ

記事内にプロモーションを含む場合があります
【SWELL】ブロック下の余白量を調整する方法3つ
初心者さん

SWELLではブロック下の余白をどうやって調整するの?

このような悩みを解決する記事です。

SWELLのブロック下余白を調整する方法は3つあります。

どれもかんたんなので、ブログ初心者でも迷うことはないでしょう。

はじめに「SWELLでブロック下の余白を最適化するメリット」を紹介し、次にそれぞれの設定方法を解説。

この記事を読み、余白を調整すればとても読みやすいブログになりますよ!

SWELLのレビューはこちら

プロフィールカード

\国内人気No.1/

目次

ブロック下の余白を最適化するメリット

SWELLではブロック下の余白を調整できますが、そもそも余白を調整する理由はなんでしょうか?

以下は、ブロック下の余白量を最適化するメリットです。

文章が読みやすくなる

ブロック下の余白量を調整すると、文章が読みやすくなります。

例文①

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。

この書生というのは時々我々を捕えて煮て食うという話である。

しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。

ただ彼の掌に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。

文②

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。しかもあとで聞くとそれは書生という人間中で一番獰悪な種族であったそうだ。

この書生というのは時々我々を捕えて煮て食うという話である。

しかしその当時は何という考もなかったから別段恐しいとも思わなかった。

ただ彼の掌に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフワフワした感じがあったばかりである。

「例文①」と「例文②」では、①のほうが読みやすいと感じませんか?

現代ではPCよりスマホで記事を読む人が多いので、余白が狭いとスマホ画面が文字で埋め尽くされ読みにくくなってしまいます。

エイタ

余白量が増えると文章がやわらかい印象になるのもポイント

SEOに好影響

ブロック下の余白を空け文章が読みやすくなると、精読率(最後まで読んだ人の指標)が上がります。

つまり、読者満足度が向上するということ。

読者満足度の向上はGoogleにも高く評価され、結果的に検索順位も上がるわけです。

検索順位が上がるとサイトへのアクセスが増えるので、収益増加も期待できます。

行間・段落・字間の調整はこちら

SWELLの「余白ブロック」で調整

SWELLの投稿画面でよく使用する、「余白ブロック」で調整する方法を解説します。

ブロックツールバー

投稿画面に表示されるブロックツールバーで余白を調整できます。

SWELLのツールバー

余白をつけるブロックを選択し、表示されたツールバー内の「余白アイコン」をクリック。

0em〜6emの間でお好きな余白量を設定してください。

右サイドバー

投稿画面の右サイドバーからも、ブロック下の余白量を調整できます。

SWELLの右サイドバー「ブロック下の余白量」

余白をつけるブロックを選択したら、右サイドバー下部の「ブロック下の余白量」をクリック。

「余白量を選択して下さい」よりお好みの余白量(0em〜6em)を選びましょう。

段落ブロックの使い方はこちら

余白量の違い(0em〜6em)

0em〜6emではどれくらい余白量に差があるのかをご覧ください。

0em

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。

1em

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。

2em

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。

3em

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。

4em

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。

5em

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。

6em

吾輩は猫である。名前はまだ無い。

どこで生れたかとんと見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

吾輩はここで始めて人間というものを見た。

エイタ

ちなみに当サイトでは4emをよく使う

テキスト主体のサイトなら3em、4emを使用するといい感じになりますよ。

注意点

ブロックを重ねて使うときは注意してください。

余白をつけたいブロックをしっかり選択しないと、思うようなデザインになりません。

例:リストブロック下に余白4em

カレーの材料
  • じゃがいも
  • にんじん
  • 玉ねぎ
  • 豚肉

※お肉はお好きなものに変更可能

初心者さん

カレールウはなんでもOK

例:キャプションボックスブロック下に余白4em

カレーの材料
  • じゃがいも
  • にんじん
  • 玉ねぎ
  • 豚肉

※お肉はお好きなものに変更可能

初心者さん

カレールウはなんでもOK

上記のように余白対象が変わってしまいます。

ブロックの選択方法

ブロックを重ねたときのブロック選択方法はかんたんです。

リストブロック下に余白をつける場合

STEP
リストを選択
キャプションボックス内のリストを選択中

「リストをクリック」>「ツールバーのメニュー」>「親ブロックを選択(リスト)」

STEP
余白量を選択
キャプションボックス内のリスト余白を調整

お好きな余白量を選択してください。

STEP
余白量を確認
キャプションボックス内のリスト下に余白を入れた画像

リストブロック下に余白ができました。

キャプションボックスブロック下に余白をつける場合

STEP
キャプションボックスブロックを選択
キャプションボックスブロックに余白をつける手順1

キャプションボックスの外枠(フチ)辺りをクリックすると選択できます。

STEP
余白量を選択
キャプションボックスブロックに余白をつける手順2

「キャプションボックス」と「ふきだし」の間につける余白を選択。

STEP
余白量を確認
キャプションボックスブロックに余白をつける手順3

キャプションボックスブロック下に余白ができました。

エイタ

各ブロックごとに余白を設定できるので便利

SWELLの「スペーサー」で余白を調整

続いて、スペーサーで余白を調整する方法です。

STEP
余白をあけるブロックで「スペーサー」を呼び出し
SWELLのスペーサー使用手順1

ブロック上に「/ブロック」と入力しても呼び出せます。

STEP
余白量を調整
SWELLのスペーサー使用手順2

右サイドバーの「設定」、もしくはスペーサー底辺にある白丸で余白量を調整してください。

STEP
余白量を確認
SWELLのスペーサー使用手順3

プレビューで余白量を確認しましょう。

同じ余白量のスペーサーを使いまわしたいときは、「パターン」に登録するといつでも呼び出せるので便利です。

パターンへの登録方法

スペーサーを「パターン」に登録する方法は3ステップです。

STEP
ブロックを選択しパターンを作成
SWELLのパターン登録方法1

「登録するブロックを選択」>「メニュー」>「パターンを作成」

STEP
名前を付けて生成
再利用ブロックへの登録方法2

わかりやすい名前をつけて「生成」をクリックすれば完了。

カテゴリーも作成可能です。

「同期」をオンにすると、使用中のすべてのパターンが更新されます。

STEP
パターンが登録されたのを確認
再利用ブロックへの登録方法3

登録されたパターンは、ダッシュボードの「パターン」で確認、編集できます。

パターンの詳細はこちら

SWELLの「CSS」で余白を一括設定

余白をあけるCSSコードを追記すると、サイト全体に余白を一括指定できます。

「毎回、余白を調整したりスペーサー使うのは面倒くさい」という方におすすめの方法です。

ブログ全体に適用する方法

ブログ全体の余白を調整する方法から紹介します。

STEP
カスタマイザーを開く
SWELLのブロック下余白「CSS一括設定」手順1

「ダッシュボード」>「カスタマイズ」

STEP
追加CSSをクリック
SWELLのブロック下余白「CSS一括設定」手順2
STEP
スタイルシートにCSSを貼り付け
SWELLのブロック下余白「CSS一括設定」手順3

スタイルシートに余白調整のCSSを貼り付け「公開」すれば完了です。

/** ブロック間の調整 **/
.post_content > *{
margin-bottom: 4em;
}

「margin-bottom: 4em;」の数字で調整してください。

「2em」と「4em」の比較

SWELLのブロック下余白例1

個別記事で適用する方法

特定の記事に余白設定する方法はこちら。

投稿画面の下部「カスタムCSS & JS」内にある「CSS用コード」に、余白用のコードを貼り付けるだけです。

余白用コード

.post_content > *{
margin-bottom: 2.5em;
}
SWELLの「CSS」で余白を記事別に設定する方法

まとめ|SWELLのブロック下余白量を調整する方法

今回は、SWELLのブロック下余白量を調整する方法をまとめました。

適度に余白をとることで文章はとても読みやすくなり、読者フレンドリーな記事になります。

ただし、余白をあけすぎると記事が長くなりスマホでスクロールするのが大変です。

余白のとりすぎにはご注意ください。

それでは、楽しいブログライフを!

\国内人気No.1/

あわせて読みたい

【SWELL】ブロック下の余白量を調整する方法3つ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
目次