
ビットフライヤーの口座開設の手順は?
入金方法は?
このような疑問にお答えします。
口座開設と聞くと銀行と同じで「書類を揃えたり、なんだか面倒くさそう…」と思いますよね。
しかし、ビットフライヤーは最短10分でかんたんに口座開設できます!
「買い時」を逃さないためにも、口座開設だけは早めに済ませておきましょう。
ということで、今回はビットフライヤーの口座開設手順をスクショでていねいに解説します。
この記事を読めば、迷わずサクサク口座開設できますよ!
\最短10分/
ビットフライヤーで口座開設する手順
ビットフライヤーで口座開設する手順は3ステップ。
スマホ画面で紹介しますが、パソコンやタブレットでも同じです。
- アカウント登録
- 本人確認資料の提出
- 銀行口座の登録
アカウント登録
まずはアカウント登録しましょう。
ビットフライヤー公式サイトを開き、メールアドレスを入力し「登録」をタップ。


アカウント登録確認メールが届くので、赤枠内のURLをタップします。


自身で決めたパスワードを2度入力し「設定する」をタップ。


同意事項すべてにチェック入れ「同意する」をタップします。


続いて、二段階認証の設定を行います。(セキュリティ向上のため)
こだわりがなければ、一番かんたんな「携帯のSMS認証」を選べばOK


携帯番号を入力し「次へ」をタップします。
認証コードはすぐに届くので、認証コードを入力したら次へ進みましょう。


二段階認証するタイミングを設定します。
こだわりがなければ、そのままでOK


ここからは、本人確認・取引目的を入力します。
必要項目を入力したら「次へ」→「登録する」をどんどんタップしていきましょう。


取引目的の確認も「私は外国の重要な〜」にチェック入れ「次へ」をタップ。


「お取引の目的」「投資経験」はあなたの目的に沿って選択してください。


すべて入力したら、最後に「登録する」をタップすれば完了!
次は本人確認です。


本人確認資料の提出
本人確認を進める前に、必要書類を準備しておきましょう。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
対面での本人確認もできますが、今回はスマホから行います。
「クイック本人確認」をタップ。


本人確認書類を選んだら「注意事項を確認しました。」にチェックを入れ、次へ進みましょう。


ビットフライヤーからカメラへのアクセスを求められます。
「次へ」をタップし、撮影に臨んでください。


本人確認が完了すると、ビットフライヤーよりメールが届きます。





僕は平日9時に書類を提出して、10時にメールが届いた
本人確認の提出が終わったら、次は銀行口座の登録です。
その前に、ビットフライヤーのアプリをダウンロードしておきましょう。


銀行口座の登録
ビットフライヤーのアプリを開きログインします。


画面下「入出金」→「銀行口座を登録する」の順にタップ。


銀行口座の情報を入力します。


「登録しました」と表示。
あとはビットフライヤーで銀行口座が承認されるのを待ちましょう。


10分ほど待つと、ビットフライヤーより銀行口座の承認メールが届きます。


ビットフライヤーの口座開設は以上です。



お疲れさまでした
口座開設は超かんたん!
ビットフライヤーは1円からビットコインが買えます。
「初めてだから少額で買いたい」という方にぴったりですね。
- 本人確認書類が必要
- 最短10分で口座開設できる
- アプリが便利
一方、仮想通貨の投資には資産を失ってしまうなどリスクが伴います。
サービス内容や投資リスクについては、ご自身でよく調べてから取引しましょう!
\最短10分/
関連記事