【SWELLの子テーマ】導入方法・使い方を初心者向けに解説

記事内にプロモーションを含む場合があります
【SWELLの子テーマ】導入方法・使い方を初心者向けに解説
初心者さん

SWELLの子テーマって何?

このような疑問にお答えします。

結論から言うと、子テーマを利用すれば親テーマの更新に影響を受けず、テーマのカスタマイズが可能に。

いまは何を言ってるのかわかなくても大丈夫です。

はじめに「子テーマ」について解説し、次に「導入方法」や「使い方」を紹介。

記事を読み終えるころには、子テーマの役割や使い方を理解できますよ!

プロフィールカード

\国内人気No.1/

目次

SWELLの子テーマとは

WordPressのテーマとは、サイト全体のデザインやレイアウトを決めるデザインテンプレートのこと。

テーマには「親テーマ」と「子テーマ」の2種類があります。

「親テーマ」はデザインテンプレートの原本。

一般的にWordPressのテーマと言えば「親テーマ」のことを指します。

子テーマとは

WordPressの親テーマと子テーマの違い

子テーマとは、カスタマイズに必要な最小限のファイルで構成されています。(親テーマの分身)

必要最小限のファイル
  • style.css…デザインやレイアウトを制御するファイル
  • functions.php…機能の追加、変更ができるファイル

子テーマは親テーマに影響を与えずカスタマイズできます。

親テーマをいじらずに済むため、万が一編集をミスしてもテーマ全体に支障は出ません。

メリット

  • テーマのカスタマイズがかんたん
  • 親テーマが更新されてもカスタム内容は消えない
  • 致命的なエラーを防げる

テーマのカスタマイズがかんたん

子テーマは親テーマをもとに作成されているため、かんたんにカスタマイズできます。

自分でテーマを最初から作成する場合、コーディングなどプログラミング知識が必要。

その点、子テーマを利用すれば親テーマのコードをもとに編集するだけなので、カスタマイズも容易です。

エイタ

カスタマイズの時間を短縮できる

親テーマが更新されてもカスタム内容は消えない

WordPressの親テーマと子テーマのアップデートしたときの反映結果

子テーマは親テーマの機能やデザインを引き継ぎますが、アップデートの対象にはなりません。

子テーマのカスタマイズ内容はアップデート後もそのままです。

一方、親テーマをカスタマイズしていた場合、アップデート後にカスタマイズ内容も上書きされ消えてしまいます。

致命的なエラーを防げる

親テーマで間違った編集をするとエラーが発生します。

すると、ウェブサイトのページが真っ白になるなどの不具合が。

バックアップを取っていれば復旧できますが、ない場合はどうしようもありません。

子テーマの場合、テンプレートは親テーマに残っているのですぐに復旧できます。

デメリット

子テーマを使用すると、表示速度が遅くなります。

というのも、読み込むファイルの数が増えるから。

表示速度をすこしでも上げたい人のなかには、親テーマしか使わないという方もいます。

しかし、カスタマイズ時のバックアップや復旧作業の知識は必須。

WordPressに慣れている方以外にはおすすめできません。

エイタ

あまり気にしなくてOK! SWELLの表示速度は十分速い

SWELL子テーマの導入方法

SWELL子テーマの導入方法です。

SWELLを購入し、親テーマがインストールされている前提で解説します。

SWELLの購入、インストール方法はこちら。

SWELL公式サイトを開きます。

フォーラム > ログイン > マイページ

STEP
子テーマをダウンロード
SWELL子テーマの導入方法1

ダウンロードした「zipファイル」はまだ解凍しないでください。

SWELL子テーマの導入方法2
STEP
WordPress > 外観 > 新規追加
SWELL子テーマの導入方法3
STEP
テーマのアップロード
SWELL子テーマの導入方法4
STEP
ファイルを選択
SWELL子テーマの導入方法5

STEP1でダウンロードした「zipファイル」を選択します。

STEP
子テーマを有効化
SWELL子テーマの導入方法6
STEP
完了
SWELL子テーマの導入方法8

SWELL子テーマの使い方

SWELLに限らず、子テーマを編集するのは「デザイン変更」や「機能を追加」するときです。

以下では「style.css」「functions.php」で何ができるのか解説します。

style.cssの編集

style.cssではデザインのほぼすべてを編集できます。

外観 > テーマファイルエディター > stylesheet(style.css)

SWELLのテーマファイルエディタ(style.css)

あとはスタイルシートに必要なコードを追加すればOK!

  • サイト全体のカラー
  • フォント
  • コンテンツ幅
  • 見出し装飾
  • ページ背景

しかし、style.cssはプレビューできません。

記述したコードの動作確認は「ファイルを更新(保存)」し、実際に該当ページを見にいくしかありません。

追加CSSならプレビュー可能

プレビューを見ながら作業したい方は「追加 CSS」をご利用ください。

外観 > カスタマイズ > 追加 CSS

SWELLのCSS編集画面

「追加CSS」内のコードが画面右にリアルタイムで反映されます。

さらに、テーマの更新があっても「追加CSS」に書いたコードは消えずに残ります。

テーマそのものを変更した場合は消えるのでご注意を。

functions.phpの編集

functions.phpではテーマ独自の機能など多くの設定ができます。

外観 > テーマファイルエディター > Theme Functions (functions.php)

SWELLのテーマファイルエディタ(Theme Functions (functions.php))

あとはシートに必要なコードを追加するだけ。

  • ショートコードの作成
  • アイキャッチ画像を設定
  • 画像アップロード時に自動でリサイズ
  • ダッシュボードに投稿ページをあたらしく設置
  • コメント入力欄のカスタマイズ

ただし、functions.phpファイルはとても繊細です。

一文字でも記述ミスがあると画面が真っ白なんてことも。

編集前にかならずバックアップをとるのを忘れないでください。

SWELLの子テーマに関するよくある質問

最後に、SWELLの子テーマに関するよくある質問をまとめておきます。

  • 子テーマをインストールできません
  • SWELLの子テーマは誰にでも必要ですか?
  • テーマ更新の際、子テーマのアップデートは手動でするんですか?

子テーマをインストールできません

SWELLの子テーマをインストールできないときは以下2点をご確認ください。

  • マイページでダウンロードしたのが「swell_child.zip」かどうか
  • zipファイルのままアップロードしたか(解凍するとインストールできない)

SWELLの子テーマは誰にでも必要ですか?

独自カスタマイズをお考えの方には必要です。

なぜなら、親テーマの「style.css」に記述したコードはテーマが更新されると消えてしまうから。

一方、かんたんなカスタマイズしかしない方には不要。(ボタン作成など)

カスタマイズ画面の「追加CSS」に記述したコードはテーマが更新しても消えないからです。

テーマ更新の際、子テーマのアップデートは手動でするんですか?

子テーマには更新機能がありません。

親テーマの更新内容が、子テーマのカスタマイズ部分以外に反映されるのみです。

まとめ|SWELLの子テーマ導入方法と使い方

今回はSWELLの子テーマ導入方法と使い方をまとめました。

まとめ
  • 子テーマのカスタム内容は、親テーマ更新の影響を受けない
  • 「デザイン変更」や「機能を追加」がかんたんにできる
  • 編集前にかならずバックアップをとるのを忘れずに
  • カスタマイズしない人には不要

「カスタマイズは大変そうだから、ずっと親テーマでいいや」と思っていても、慣れてくるとカスタマイズしたくなるのが人情です。

デメリットの「表示速度が遅くなる」というのも微々たるもの。

個人的には最初から子テーマの使用をおすすめします。

子テーマを導入して自分好みのブログに仕上げましょう!

≫ いますぐSWELLを購入する

あわせて読みたい

【SWELLの子テーマ】導入方法・使い方を初心者向けに解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!
目次