【AFFINGER6】子テーマ「JET2」をレビュー!特徴や評判もチェック

記事内にプロモーションを含む場合があります
【AFFINGER6】子テーマ「JET2」をレビュー!特徴や評判もチェック

AFFINGER6の子テーマ「JET2」ってどうなの?
購入・導入方法が知りたい

このような悩みを解決します。

というのも、僕自身「JET2」を利用していたから。

利用者だからこそわかるデメリット・メリットを正直にお伝えします。

はじめに「JET2」の詳細や良し悪しを紹介しつつ、次に評判や購入・導入手順を解説します。

この記事を読み終えるころには、「JET2」が自分に合うかどうかしっかり判断できますよ!

プロフィールカード

\ 無料特典2つあり /

Affinger6バナー

AFFINGER6専用子テーマ「JET2」とは

AFFINGER6「JET2」トップページ
名称JET2
価格4,980円(税込)
事業者株式会社オンスピード
特徴おしゃれなカード型デザイン
インフィード広告が溶け込む

JET2はAFFINGER6「ACTION」専用の子テーマです。

ブログをマガジン型にできるのが特徴で、グーグルのインフィード広告も馴染むように配置できます。

トップページのほか、カテゴリ記事一覧や投稿の関連記事一覧もマガジン型に変更可能!

さらに、最新記事を大きく表示させたり、過去記事をランダム表示することもできる便利なテーマです。

オシャレなデザインにしたい人や、アドセンス収益を上げたい人におすすめ

【AFFINGER6】JET2のデメリット3つ

JET2のデメリットは3つあります。

  • テーマとは別に4,980円かかる
  • カード型はAFFINGER6 EXでも可能
  • スマホでは記事一覧を2列表示できない

テーマとは別に4,980円かかる

JET2の価格は4,980円(税込)です。

親テーマのAFFINGER6は14,800円(税込)ですから、両者を導入するには19,780円(税込)かかります。

できれば最初から導入した方がいいです。一度でデザイン設定するため時間短縮になるので

カード型はAFFINGER6 EXでも可能

AFFINGER6には上位版のAFFINGER6 EXがあります。

デザインの違いはありますが、こちらでもブログをカード型にできるので、こだわりがなければAFFINGER6 EXを導入するのもありです。

しかし、価格は12,000円(税込)。AFFINGER6とあわせて26,800円(税込)と高額になります。

高機能ですが初心者は持て余す可能性が高いので、導入するかどうか慎重に判断してください。

とりあえずJET2で十分かと。EXの導入は月1,000円でも稼げるようになってから

スマホでは記事一覧を2列表示できない

スマホ画面では、パソコンと同じように記事一覧を2列表示できません。

2列表示したい場合は、自分でカスタマイズするかAFFINGER6 EXを利用する必要があります。

AFFINGER6 スマホ画面
デザインはお好みで

【AFFINGER6】JET2のメリット4つ

一方、メリットは4つ。

  • カード型デザインを簡単に実現
  • 専用の管理画面
  • 広告が違和感なく溶け込む
  • ファーストビューに過去記事をランダム表示

カード型デザインを簡単に実現

JET2を導入するだけでカード型デザインを簡単に実現できます。

JET2を利用しないでカード型デザインにする場合、HTMLやCSSといったプログラミングの知識が必要です。

さらに、自作コードを書くことで既存のプラグインと干渉してしまい、不具合の出る可能性も。

その点を考慮すると、やはり公式のJET2を利用するのが一番です。

不具合がでると直すのにも時間がかかる。公式のサービスが安全

専用の管理画面

JET2には専用の管理画面が用意されています。

使いたい機能を選択するだけなので簡単。はじめて利用する方でも迷いません。

JET2管理画面
JET2の管理画面
JET2の設定項目一覧を見る

カードデザイン管理

  • トップ及びアーカイブページの第一投稿を大きくしない
    • トップ及びアーカイブページの第一投稿にアミ点を入れる(画質ぼかし)
    • 第一投稿の記事IDを指定
    • 1投稿目をランダム表示
    • 1投稿目の記事ID指定又はランダム表示時に「PickUp」の文字を入れる
  • 記事タイトルを省略しない
  • 記事カード(トップ及びアーカイブのみ)の枠線を追加
  • 記事カードに影(シャドウ)を追加
  • 記事カード回りの余白を大きくする(5px→10px)
  • トップページ及びアーカイブタイトルの下に2色ボーダー追加
  • 関連記事をカード化しない
  • アーカイブ(カテゴリ含む)ページのタイトルとパンクズを非表示にする
  • 記事カードのカテゴリを角丸にする
  • 日付の表示位置を下にする
  • 記事一覧のサムネイル画像をフルサイズにする(見切れずに全て表示できます)
  • 600px以上閲覧時の最低の高さ指定

JETの自動設定について

  • JETによる親テーマ管理設定の上書きを解除する
  • JETによるカスタマイザーのカラーの自動上書きを解除する
  • JETによるカスタマイザーのレイアウト設定の自動上書きを解除する

いつでも自由に変えられます

広告が違和感なく溶け込む

AFFINGER6 JET2実装画面

ご覧のように、インフィード広告が記事に違和感なく溶け込んでいます。

オシャレな雰囲気になるのはもちろん、違和感なく見れるので読者にストレスを感じさせません。

インフィード広告のメリット
  • デザインに溶け込むので読者のストレスが少ない
  • 視認されやすい
  • クリック率、CV率が高い

さらに、トップページだけでなく個別記事下の「関連記事一覧」でも広告を溶け込ませます。

JET2の関連記事一覧
左下が広告です

アドセンスの収益も最大化するはず

ファーストビューに過去記事をランダム表示

JET2のランダム表示機能画面

トップページに表示される第一投稿に、過去記事をランダム表示できます。

「過去に書いた渾身の記事を埋もれさせるのはもったいない!」という方は、ぜひお試しください。

もちろん、任意の記事を固定することも。

「はじめに読んでほしい記事」や「収益化記事(ランキングなど)」を設置するのも効果的です。

回遊率アップや直帰率の低下にもつながるよ

【AFFINGER6】JET2の評判

続いて、JET2の評判を見ていきましょう。

実際に利用している方の「ネガティブな評判」「ポジティブな評判」をそれぞれご紹介します。

ネガティブな評判

  • 特別な機能はないので1,000円安くしてほしい
  • 表示スピードが落ちた
  • 使いこなせず時間がかかる

JET2に限らず、スライドショー機能を使うと表示スピードが落ちるのでご注意を

ポジティブな評判

  • 広告が溶け込みすぎて自分でも踏みそう
  • ググれば問題もすぐ解決できる
  • カッコいい
  • アドセンスの収益が上がった

収益向上というより、デザイン面で選んでいる人が多い

SWELLとAFFINGER6との比較はこちら

【AFFINGER6】JET2の購入・導入方法

それでは、JET2の購入・導入方法を解説します。

  1. JET2の購入
  2. JET2のダウンロード
  3. JET2の有効化

すでにAFFINGER6を導入済みという前提で解説します。

購入がまだという方は「AFFINGER6をレビュー!購入から導入方法も解説」からご覧ください。

JET2の購入

まずは公式販売サイト「STINGER STORE」を開きましょう。

AFFINGER6「JET2」トップページ

下にスクロールし「ショッピングカートに入れる」をタップ。

JET2購入画面

「注文画面へ進む」をタップします。

JET2購入画面2

「会員登録する(無料)」or「ログインして購入する」を選択後、次へ進んでください。

JET2購入画面3

支払い方法を選び「次へ」をタップ。

今回はクレジットカード決済を選択しました。

JET2購入画面4

「カードでお支払い」をタップ。

JET2購入画面5

支払いが終わると以下の画面が表示されます。

「回数:7回」「有効期限:2週間」となっているので、購入後は早めにダウンロードしてください。

JET2購入画面6

JET2のダウンロード

登録したメールアドレスにSTINGER STOREより、ダウンロードのURLが送付されます。

メールを開きダウンロードのURLをタップしましょう。

STINGERからのメール

タップするとZIPファイルが出現。ダブルクリックして解凍します。

JET2のダウンロードファイル

すると、青いファイルが表示。あとで使用するのでそのままでOK

JET2のダウンロードファイル2

JET2の有効化

WordPressにアクセスし「外観」→「テーマ」→「新しいテーマを追加」

WordPressのJET2導入画面1

「ファイルを選択」をタップ。

WordPressのJET2導入画面2

先ほど解凍したファイル「jet_affinger6_file」をタップします。

WordPressのJET2導入画面3

「affinger-jet-child.zip」をタップ。

WordPressのJET2導入画面4

「今すぐインストール」をタップします。

WordPressのJET2導入画面5

インストールが完了したら「有効化」をタップ。

WordPressのJET2導入画面6

「AFFINGER JET-Child2」が有効化されました。

WordPressのJET2導入画面7

お疲れさまでした。JET2の導入は以上です。

JET2のマニュアルは「購入ユーザー専用ページ」からどうぞ。

ログインパスワードはAFFINGER6フォルダ内→「WordPressテーマ」→「必ずお読みください」に記載されています。

【AFFINGER6】JET2のよくある質問

では最後に、JET2のよくある質問をまとめておきます。

JET2単体で利用できる?

できません。JET2はあくまで「AFFINGER6」の子テーマだからです。

「AFFINGER6+JET2」or「AFFINGER6 EX+JET2」で利用する必要があります。

JET2を買わないでカード型にできる?

できます。方法は以下の2つ。

  • AFFINGER6 EXを購入(12,000円・税込)
  • 自分でカスタマイズ

費用を気にしないのであれば、多機能なAFFINGER6 EXを購入するのが一番です。

一方、自分でカスタマイズする場合は注意。

CSSやHTMLといったコードを自分で書くため、書き間違えをする可能性があります。

書き間違えるとうまく表示されませんし、ブログ全体のレイアウトが崩れてしまうことも。

CSSやHTMLの知識をある程度もっている方以外には、自分でカスタマイズするのはおすすめしません。

AFFINGER6でカード型デザインにするならJET2

今回は、AFFINGER6専用の子テーマ「JET2」をレビューしました。

最後におさらいです。

デメリット
  • テーマとは別に4,980円かかる
  • カード型はAFFINGER6 EXでも可能
  • スマホでは記事一覧を2列表示できない
  • カード型デザインを簡単に実現
  • 専用の管理画面
  • 広告が違和感なく溶け込む
  • ファーストビューに過去記事をランダム表示

「AFFINGER6を導入したけど、人とは少し違うデザインにしたい」

「アドセンスで稼いでいきたい」

こんな風に考えている人には最適なテーマです。

設定方法も簡単なので、手順を参考に導入してくださいね!

僕はアドセンスは貼らないけど「カード型デザインにしたい」という理由だけで購入。満足したよ

≫ いますぐAFFINGER6 JET2を購入する

【AFFINGER6】子テーマ「JET2」をレビュー!特徴や評判もチェック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェア!
  • URLをコピーしました!